ホーム
499フォロー
510フォロワー
NP自主ユーザー・ミーティング@東京 on EventOn
イベントン
kojiro W公的機関(法律関係)
NPを始めて日が浅い身ながら、先日行われたユーザー・ミーティングに触発されて、 「NP自主ユーザーミーティング@東京」を企画してみました。 年の終わりのお忙しい時期かと存じますが、 お時間が合えば是非ご参加ください。 なお、最低開催人数は1人なので、もし誰も集まらなかったら私の独り言になります。 【追記】 誰も来なかったらどうしようと、昨日は独り言の練習をしながら就寝しました。 朝起きたら満員になっていて、非常に嬉しく思っております。 満員にはなりましたが、キャンセル待ちもできますので、ご参加していただける方は申し込みをお願いします。 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 【追記の追記】 >ほげほげ様 多くの方にこの様な集まりがあることを知ってほしいので、ぜひよろしくお願いします。 →早速掲載していただいてありがとうございました! >桃木様 先日は大変お世話になりました。 今回はお会いできないのが残念ですが、また今後ともよろしくお願いします。 >前田様 社交辞令ではなく、私も秘かに同じ思いを抱いておりました。 >K.Katsuhiko様 貴重なアドバイスありがとうございます。私の独り言になってしまう危険性があったため、擦合わせまで踏み切れない状態でした。次回以降の参考にさせていただきます。 >斎藤 陽様、zetumu様 特段の事情がない限り、レポートの作成等で情報の共有をしたいと考えております。 >Watanabe S様 私なりに考えている意義はあるのですが、今後の議論や参加者によってどんな意義を持つのかが明確になっていくと考えています。 >Shin morikubo様 二度寝した際、全員にキャンセルされている夢を見ました…。渡辺ひとりになっていました。 【追記の追記の追記】 現在、定員を枠を少し拡大できないかと思い調整中です。 もし、参加してみようかなとお考えていただけましたら、キャンセル待ちの申し込みをしていただけると幸いです! 【追記✖️4】 せっかく参加表明をいただいているのに断るのは申し訳ないので、会場の調整を行いました。 そのため、キャンセル待ちだった方にもご参加いただけるようにできました。 ありがとうございます!
84Picks
12.19NP自主ユーザーミーティングの対話録
SophiaBlog for NP
kojiro W公的機関(法律関係)
12月19日に開催した、自主ユーザーミーティング@東京の議事録を作成してみました。 https://newspicks.com/news/1932799/ 簡潔な議事録を作成しようとしていたのですが、当日の議論が活発かつ濃密すぎて長文になってしまいました。 オフレコな発言等は削除しておりますが、議論の内容が少しでも皆様に伝わればと感じております。 終始笑いの絶えない雰囲気の良いミーティングだったこともあり、月曜の夜にも関わらずミーティング後の懇親会には全員参加。 終電近く(約一名の方は終電を逃す)まで引き続き議論を交わしました。 できれば懇親会の部分も加えて議事録を作成したかったのですが、内容が濃すぎるのと酔っ払っていたのとで断念しました。 当日の運営や準備、議事録作成等は何人かのピッカーさんと共同で行いました。 また、議事録に当たっては参加者の方にもたくさんのご意見を頂戴しました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 【追記】 出席者としての私個人の考えは、どちらかというと運営よりかなと感じています。 次回また開催する機会がありましたら、ユーザー側の主張に加えもっと運営側の視点を含めた議論をしたいと思います。 あと、今回記事をピックさせていただいたのは、運営の方々に一部ユーザーからこういった声がありましたということをご報告する意図もあります。 そのため、運営されている方々は非常にお忙しいとは思いますが、休み明けのお時間あるときにでもご覧いただいて、少しでも今後の参考にしていただけたら幸いです。 【追記の追記】 Jun Kato様 一個人のコメントということですが、きっとNP社としてはこういう考えなんだろうなと私が考えていたことと一致しました。私個人としては概ね同意見です。 小野 昌子様 この度は年末のお忙しい時期に、無理を承知で会議室の貸出しや貴社スタッフ参加等の依頼をしてお手を煩わせてしまい、大変失礼しました。 今回はご都合が合わず残念でしたが、また次回の機会にはぜひご一緒にお話をできれば幸いです。 この様な時期にも関わらず、とてもご丁寧なコメントありがとうございました。 Watanabe S 様 お見込みのとおりです。 今回は一定の方向にまとめるということはしておりません。 (字数制限です)
182Picks
「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末
デイリー新潮
kojiro W公的機関(法律関係)
この事件が起きた10年前。 私も近い時期に介護離職をし、寝たきりの母の介護を数年間やっていました。 だから、この方の気持ちは痛いほどに分かります。 男性介護者の特徴として、周りを頼れずに一人で抱え込むというのがあります。 助けてっと周りにいうことができず、どんどん孤立して悪い方に行ってしまう。 この事件の長男と母親、お互いの無念さを考えるとやるせない気持ちが強いです。 特に、自分の認知症のせいで子どもを追いやってしまった母親の心境を考えると…。。 子が思うよりもはるかに、母が子を思う気持ちは強いです。 私が介護をしていたある日、 母が「辛い、辛い。」と言っていました。 正直、私も先が見えない介護に疲れていて、不満もたくさんあり、母に優しく接することができていませんでした。 「何がつらいの?」って冷たく聞くと、 母は 「ごめんね。あなたが辛そうにしているのが辛い。迷惑をかけているのが辛い。お母さん、負担をかけてばかりだね。あなたの人生の邪魔をしてごめんね。」 と言っていました。 …後悔しかしていません。 介護が終わったあと、私は介護業界や介護制度を変えるために色々な集まりに参加しました。今の職も介護制度を変えるために選びました。 そのため思うのが、この事件当時に比べて介護制度は飛躍的に進化を遂げています。 ただ、それでも介護制度の狭間にある方々に必要な支援が行き届いていないのが現状。 この問題は、生活保護を認めなかった行政だけに責任を求めていては絶対に解決しません。 社会全体で介護は考えていかなければなりません。 そうでなければ、この様な事件は、何度でも起こってしまいます。 私が介護をしていた当時、「介護をしていない人に、介護をしている人の気持ちなんか分からない」と思っていました。 周りに介護をしている人がいたら、優しく声をかけてあげてください。気にしてあげてください。 それだけでも…介護で追い込まれて助けを求められない人たちの大きな救いになります。
398Picks
人生は”長さ”よりも”質”だ
アゴラ 言論プラットフォーム
最強かつ最高の勉強法とは??
アゴラ 言論プラットフォーム
NORMAL