Picks
204フォロー
120フォロワー


70町村長が無投票当選 「定数割れ」20町村議選
樫山 洋之地方製造業 取締られ役 副社長
首長選挙に対して立候補者がいないのは残念ですね。
首長はあえて対立候補が擁立されないようにするでしょうから変化させにくいですよね。
ただ、村会議員や町会議員、市議会議員はある一定の人数は必要であり、また政治家が地方議会議員、県議会議員、国政と登って行くためにも必要な実践の場でもあると思います。
なので議会の半数をプロ(給与制)もう半数をアマ(ボランティア)にして
プロ議員の給与を上げ、アマ議員の給与を下げる、もしくは無し無しにして、インセンティブをしっかりつけるようにしたら若い方でも選挙に出てくれないですかね。
町議や市議の給与は賞与抜きだと30万前後で選挙で職がなくなる可能性があり、研究やリサーチにお金がかかる職種にも関わらず安すぎます。

NORMAL
投稿したコメント