ホーム
8フォロー
11フォロワー
COP26 首脳会合終了 国際交渉本格化へ 協調し対策打ち出せるか
NHKニュース
美しく並べすぎると売れないんです… 和菓子屋の「豆知識」が話題に
withnews.jp
Daisuke YoshimoriFreelance consultant N/A
内容はとても面白い。そういうケースがあったのだ。個人で参考にしてもよいだろう。 他方で思い出すのは、帰納法か演繹法かという整理からこの事象を見直す頭があるかどうか。何か証明されているのか。という見方。 たまたまこのケースではうまくいったという話に、飛びつく人が多いこの世界がTwitter。面白いね!だけで伝播していく。さもそれが真実かのようになる。 例えば。 とある会社の営業マンが、何かの展示会で自社の商品の並べ方を他の営業マンと議論している時に、このTwitterを見ていて、「とある和菓子屋ではぐちゃっとした方が売れたらしいですよ。」と話題になっていたことを言ってそれに乗るかどうか。 こういう話です。 この記事をその現場で紹介した人の印象はいろいろなものをよく勉強している人だな。ということもある。たまたま結果が出たらそういうことをよく勉強しているのはいいことだという結果だけ出ていればとりあえず良しという風に偏っていきます。 一方で実際の展示会の現場を任されている責任者はたまったものではありません。ぐちゃっとしたことでその日はよくお客様が入ったのかどうか検証ができないのです。でも整理整頓されていない展示会の現場のままでも営業マンが何も整理しない現場が出来上がる。 さぼりたい営業マンが飛びつく話という側面が見落とされています。腐ったみかんが自分を正当化するためにこういう記事を探してきます。 ーーー 反応している方で、確かにと納得される方が多いのが怖い。ロジカルシンキングの練習に考えてみると良いケース。ビジネスで実力があるというのは再現性があるかどうか。どれくらい統計がとられているのか。取材する方はあえて盛り下げることを聞かないのでしょう。この記事を利用する側情報リテラシーが求められる危険な記事。
129Picks
ビックカメラ、100億円規模のVC設立 「オープンイノベーションを加速」
ITmedia NEWS
Daisuke YoshimoriFreelance consultant N/A
https://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2021/20210625.pdf 最近はオープンイノベーションということでの企画募集が大変多い。流行り言葉のオープンイノベーションなのだろうけど、至極事業に沿った「マテアリティ」(重要課題)のテーマへの解決策募集。実はインパクトに欠ける。 決められない現場、決められない上層部は数多くいる。大会社ともなると身動きが取れない。VC(ベンチャーキャピタル)というのはそこを打開する一手としてそこが上場企業として承認されたことが大きい。よき前例となるか。 卸売業は正直、業態変更するような事業検討するくらいのことをしないと大きなイノベーションはない。重要課題に設定している内容が痛々しい。 従業員のキャリアについては推して図るべし。外部の意見を入れないと成長できないのでしょう。勤務時間がとても長いようにお見受けする店舗運営を見ていると頭が下がりますし、そこから改善案を出せと従業員に言われてもかなりきつい状況があったのでは。 無人店舗の発案などくらいまでの話が業界では出ている中、雇用を維持しながらの検討はかなり難しいでしょう。日本のホスピタリティ維持と技術革新の矛盾、また世界との労働生産性の開きに、何かよき風を吹き込んでほしいものです。
81Picks
Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ
ITmedia NEWS
Daisuke YoshimoriFreelance consultant N/A
謝罪したものに対して飛びつく日本人やメディアの体質が出ていると思います。コメントを出されている方は、何か被害でも受けたのでしょうか。 今回のAppleの一連のメッセージを見ても、隠す日本の体質よりはいいのでは。くらい。 技術面で。 アップデートしたら遅くなったというのは、OSづくりでは業界ではたまにあるミス。Vistaで皆が経験済み。ハードとOSを同時に複数の過去の機種もサポートしながらは後手後手になるのも仕方がない。最新のハードに合わせて、過去機種にも良かれと思って、CPU速度制限。電池が持つかもと。それをやってしまっただけですよね。そして、それは一部のクレーマーによって問題提起されたのが発端。 つまり、ユーザーの声にこたえようとした。 それって、「悪意を持って」なのでしょうか。 動作する速度を遅くしたら、過去より遅くなったと感じるユーザーがいた。当たり前の凡ミスではありますが。なんとか長く使ってもらいたいとチャレンジした結果。 経済面で。 経済的なコメンテーターの影響度の見方こそは、信頼できない。 どちらかというと、買い替えを促す思想がベースにあるのは根底の問題かと思います。しかし、Appleは昔からそうです。皆さんは、Appleのブランドご存じなかったのか。 影響度判定をユーザー側でするならば。 Apple社のファンはその体質は知っている。Appleを知らずに、iPhoneのブランドに飛びついたユーザーの数分だけは影響します。 騒いでいるのはAppleを使っていなかったユーザーでしょう。ならばiPhoneユーザーで離れる人がいるのかが、問題。競合のAndroidが同時に何か良い商品を出していたら移行するのですよね。iPhoneユーザーが離れてどこに行くのでしょうか。 対策として。 一定程度信頼は失ってはいると思いますが、日本の昨今のメーカーよりはかなり信頼度は高いと感じる。帳簿をちょろまかしたとかに比べて。 安全速度にしたことで信頼が失われる? 素直に謝る。全ユーザーに恩恵が行く対処策を出す。会社がつぶれない金額で。いいんじゃないですか。 他方のコメントで、「バッテリーを長持ちさせるために、低速で動作させますか?という確認画面を出せばよかった。」という、ご指摘は、大変に的を得ていると思います。
773Picks
NORMAL