Picks
223フォロー
6821フォロワー


20年で「部員半減」の衝撃 高校ラグビー王国・大阪の再興戦略
マツキ トシノリ電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授
ラグビーやってた良さは、ラグビーを通じた人間関係かと思っています。高校から始めて、大学社会人はクラブチームでしたけど、なんやかんやと経験者と繋がり作られるのは楽しいです。また、子どももラグビーやっていて、子どもを通じて知り合うパパ勢とも経験者となればなんかつながるので面白いです。ラグビーやってたり、子どもにやらせていたりで繋がるの楽しいです。大人になると仕事と離れた新たな友人関係作るの難しいとも言われますけど、そんなこともありませんでした。
うちの子も、幼児から始めて中3ですけど、対戦相手に小学生時代のチームメイトいたりして、私が高校以降で経験したことをもう経験しています。
このイベントに参加された高校生たちも、合同チームとかになると大変だと思いますけど、それを乗り越えて、ラグビーを通じて、豊かな人間関係を財産にして生きていってほしいと思います。
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑…創立者の言い分は
マツキ トシノリ電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授
5年前に問題発生していて、2年前から移動先を探して、ってあまり納得感得られる説明ではないな。
下のリンク先の記事だと、若い息子さんをスクール内のポジションにつけているの気になる。ボーディングスクール通わせたりとか。大丈夫かな。
独自の世界外交をさらに進化させる、若き獅子の挑戦
https://forbesjapan.com/articles/detail/52119
サイトから削除されたようなのでこちらを。
https://web.archive.org/web/20230530104456/https://forbesjapan.com/articles/detail/52119
実績ゼロ、掲げた“24時間対応”「3カ月で300万円」達成
マツキ トシノリ電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授
フリーランスの中では、「新卒1年目フリーランス」というだけで、このようにメディアにも取り上げられる部分もあって、フリーランスの中から選んでもらえるメリットはあると思う。
フリーランスのつらさは、仕事を獲得していくための作業であり、稼働していなければ収入も絶たれるということ。あとは、なんでもかんでも自分でやらなくちゃいけないことかな。
加えて、学生ベンチャーにも言えるんだけど、組織とのコミュニケーションで、学生的な面が出てしまうことがデメリットか。その点、一度、組織の中に入ってみて、それからまたフリーランスになってもいいのではないかな、と思います。ただし、新卒フリーランスというキャッチーな肩書はなくなってしまうんですけど。
教育での生成AI活用、各大学がルール化を 国大協会長がコメント
マツキ トシノリ電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授
本学は AIも研究領域になってるので、うまく使えというお達しです。むしろ、AIを用いたサービス、プロダクトを作り、利用する側なので、大学での学修における利用は、その実理解したうえで行っていただきたく。
私の担当科目のキャリア教育においてChatGPT使ってレポート書いても、構成はできていて読みやすいものの、内容はそれっぽい一般論しか出てこないので、あんまり向かないことがわかってます。まあ、chatGPTへの問いかけ方にもよりますけど。
まあ、そこまで手間かけるなら自分で書いたほうが早いかも。
学修におけるAI利用に関する注意事項
https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2023/20230421_5328.html
パーソナルトレーニングで健康被害多発 消費者庁、調査開始(毎日新聞)
マツキ トシノリ電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授
昨日、パーソナルジムに行った際に、この消費者庁が調査開始した件、伺いました。トレーナーの方の見立てでは・・・
・トレーナーは男性が多い
・お客様は女性が多い
・お客様へのヒアリング(運動歴など)も脆弱
・男性トレーナーが、男女の差を考慮しない男性トレーナーの自身の経験を踏まえた指導をおこなってしまう
・パーソナルといいつつ、提供側トレーナー視点でのサービスになってしまっている
とのことでした。納得感ある。
この話題に触れた際に、「世の中、こんな問題もあってクレームになるので、今日はベンプレ30㎏までしかやりません!」みたいな軽口をトレーナーさんから私に飛ばすくらい関係性ができていると問題は起こりにくいのかな、と思います(ちゃんと追い込まれて、今日は筋肉痛です)。
私は、パーソナルジムにはあまりいない、ガチ勢(重さを挙げることを目的にしているので)なようなので、比較的追い込まれますが、ほとんどのお客さんは、そんな必要もないようですから。

NORMAL
投稿したコメント