Picks
4607フォロー
8633フォロワー


市販薬ネット販売、全面解禁へ ビデオ通話での指導条件
安東 暁史GLAYLIFE.com ギタリスト
子育てをしていると毎月のように子供は風邪を引き、処方される薬もほとんど同じ。カルボシステイン、ムコダイン、レボセチリジン、ホクナリンテープなど。
で、大体余った薬はストックしていて(一応ググりながら)「咳だからムコダイン飲ませとくか」みたいな感じで病院に行かずにうまくやりくりしている家庭も多いのでは?もちろん診察してもらったらたまに違う菌による症状で抗生物質が出ることもあるけど。
なので、場合によっては患者も薬のことをかなり理解しているので、いちいち予約の取れない病院に行く必要はないですよね。
こうやって無駄に病院にかかる頻度を減らすのも国の医療費削減に繋がると思う。
若者に広がる「バ畜」 週7でバイトや無理やりシフト 人手不足で…
安東 暁史GLAYLIFE.com ギタリスト
割合は違うのでしょうが、昔から職場が人手不足で週7バイトは一定存在してました。私もその一人だし、高校のクラスにはあと2認識、社畜とか社員と言われてる人がいましたね。
まあ私も彼らも、好きでやってましたよ。好きだから学校で「今週も週7だわーきつ!」って自慢してました。おれすげーだろって。
もちろんそうじゃない人もいますが。
今は労働環境はまともになってきていて、法律も守られます。なので、違法、悪質なバイトは避けて、気持ちの良い職場で好きなだけ働いて稼ぐ人のことは、応援したいです。
まあ、そうなると税扶養や社会保険の壁をなんとかしてあげてほしいっていうのはある。

NORMAL
投稿したコメント