Picks
112フォロー
31フォロワー



【三輪綾子】なぜ日本では緊急避妊薬が薬局で買えないのか
Watanabe Kaori株式会社ユーザベース Culture Team Director Team Lead
教育や啓蒙も併せて変えていくべきだと思います。
避妊の意識が低いうえにピル服用について知識がない人が多い。
私の周りに、避妊し忘れてはモーニングアフターピルを飲んで、ピンチを凌いでる友人がいました。自分が大学の頃に低用量ピルを飲んでいた時にその姿を見て、「だらしない・チャラい」などと男性陣に揶揄されたこともあります。
どちらも頻出事例ではないと思いますが…
確かに学校や親からこういったこと教えてもらったことはないんですよね。もう少しオープンに、性について話したり学んだりできる社会になるといいな。

【解説】日本の「3つのドラマ」が海外でバズる背景
Watanabe Kaori株式会社ユーザベース Culture Team Director Team Lead
宇多田ヒカルのFirst loveは坂本九のSukiyakiと同じような存在で、海外でも一定有名です。彼らと遊んでいると、たまにカラオケ歌ってと言われたり、パーティーでかけてくれたりします。
NetFlixも企画段階からそれを踏まえて、各国でのヒットを狙ったのかと思ってました。
ドラマの方は、私もアメリカ人に推薦されて観ました。友人は香港人に推されたとか。
曲だけでなく、世界中が大好きな北海道の景色、おいしそうな日本食、テラスハウス同様の清潔感100%の純愛ストーリー。にもかかわらずドメドメな邦画よりも展開が早い構成。地震や自衛隊など日本のことを知れる内容もしっかり含んでいる。
世界中の視聴者の心を奪うこと間違いなしの名作だと思います!
才能開花!インターナショナルスクールの実態
Watanabe Kaori株式会社ユーザベース Culture Team Director Team Lead
帰国子女の生徒と外国人の先生が1-2割いる、インターじゃない私立中高に行きました。
人生で一番良かった選択の一つだと思っていて、本当に私はラッキーです。(当時周りにいた大人のおかげ)
自分も感化されて英語は最低限話せるようになったし、友人を沢山作って多様性や自由さの考え方を学ぶ機会になりました。
きっと大事なのは、親ではなく本人が良い判断力や意志を持てるように自立した子に育てることなのでは。
高校生くらいからは、WesternとAsianのバランスをうまくコントロール出来るポテンシャルはあるので、親が決めるようなスタンスでは語ってほしくないです。

【新春提言】日本人は「嫌われる勇気」を持て
Watanabe Kaori株式会社ユーザベース Culture Team Director Team Lead
日本の多くの方に読んでもらいたい記事だなと思いました。
食糧問題を考えて牛乳/牛肉をやめてから2年ほど経ちます。また、自分が応援する2団体への月額の寄付をしています。
ただそれを発信、議論するのは難しい。友人に伝えても、笑い事になるか、メニュー選びで面倒がられる経験をしてきました。
1人で生き方を工夫しても勿論意味はあるけれど、友人の輪で話すことにも意味がある。今後はすこしずつ、飲み会で有意義な話をしていきたいなと思ったりしました。議論の内容に結論が出なくても、話題に出すのは空気読めない・恥ずかしい、そんな雰囲気をまずは取り除いていきたいです。

NORMAL
投稿したコメント