ホーム
171フォロー
2488フォロワー
【猛暑の秋】この真実を知ると、水族館が10倍楽しい
九喜 洋介NewsPicks CDO(Chief Design Officer)
葛西臨海水族園は、年に1回は訪れるくらい好きな水族園。
人間のために芸を見せるイルカやアシカはいません。というか、そういったショービジネスとは真逆の水族館で、魚の生態をできるだけそのまま展示しようとしています。(現在は入れなくなっていますが)淡水生物館なんか地味だけど最高です。個人的には、水族館や動物園は、エンタメに走った流れを本来の研究・自然の啓蒙に舵を切ってほしい。
確かに集客力は下がるでしょう。でも、今の時代、そもそも自然の生き物を檻や水槽の中に閉じ込めることへの賛否が問われるなかで、本来の自然とは異なる姿を見せることに大義はないでしょう。
アクアマリンふくしまのように、自然の姿を正確に伝えたうえで、命を食べることの意味までを伝えるコンセプト型の水族館もあります。この水族館には大水槽の前に寿司屋さんがある。カツオやサンマが泳ぐのを見せながら、その魚がネタになっている。とてもシュールな光景でしたが、自分と魚のつながりを感じざるをえない。https://www.aquamarine.or.jp/
水族館も動物園ももっとやり方はあるはずで、現場のみなさんは本当に悩んで、模索してらっしゃる。問題は、我々お客さんの価値観だと思います。
葛西水族園、28年に向けたリニューアルを楽しみにしています。
なぜ40年前のアップルは「世界最高のCM」を作れたのか…「商品が映っていないのに欲しくなる」驚きの仕掛け
九喜 洋介NewsPicks CDO(Chief Design Officer)
「反抗は社会資源」というのは、おっしゃるとおり。
ただし、「will be=になる」ではなく、「won’t be=にならない」というアプローチが説得力を持つのは、非主流派であることが条件になるように思います(弱いものが、強いものに挑む場合に有効なアプローチ)。
その後、時価総額で世界一になったApple(=主流派)が、当時のようなマーケティングがとれないのは、構造的な帰結による気がする。
先般のCMが炎上した理由=マイナーなものを否定して新しいものを築き上げるアプローチが、「リスペクトを欠いている」ように映るのも、強いものが弱者を虐げているように見えたからでしょう。
NORMAL
投稿したコメント