Picks
904フォロー
63644フォロワー


朝日新聞が赤字で「社員の購読を自腹化」の衝撃
八田 浩株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
経費削減策はやり方を間違えると社員心理だけを冷やし、コストダウン以上の悪影響をもたらします。もの凄くコスト削減に結びつくならそれでもいいですが、、、
フェイスブックが1千億円 記事に対価、今後3年で
八田 浩株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
1番影響を受けるのはスマートニュースなどのキュレーションでしょうか。オリジナル記事がメインの日経などにはむしろ追い風かもしれない。
個人的にはnewspicksも他社記事の並び順は変えて欲しいと思います。共同や時事通信など、ストレートニュースは内容が薄いが、見出しに引っ張られてコメントが集まりやすく、上位に来やすい。でも結局よくわからないので他のメディアの記事を探さないといけない。
早さだけではなく、内容の重みでもランク付けをできないものでしょうか
"新たなサービスはアプリ内に設置される専用タブ。主要ニュースや、利用者の好みに合わせた記事が表示される"
ヤフー・LINE、3月1日統合=米中巨大ITを追撃
八田 浩株式会社ロケットメイカーズ 代表取締役社長
現実的な選択肢の中で考え得る最高のネット事業ドリームチームになっていると思います。あとは圧倒的なシェアで稼ぎまくる柱が欲しいですね。データやAIに投資するのは間違いないですが、そのための投資余力をするためにも。
Googleの検索広告、Facebookのインフィード広告、AmazonのECなど。とてつもない集金マシーンを持っています。ZHDもポートフォリオは凄いが、世界に打って出るには何がいいだろう?日本だけで考えるならLINEかEC物流だと思っていますが、世界となると。。
日本ITならではの決済、金融はGAFAができないので、もっと稼ぎまくると期待

NORMAL