ホーム
50フォロー
28666フォロワー
軽減税率 自民が「外食」まで広げて調整 
NHKニュース
日経平均株価 15年ぶり 2万円台回復 NHKニュース
www3.nhk.or.jp
広木 隆マネックス証券 チーフストラテジスト
【新潮流】第208回 寒の戻り ◆今週月曜日の小欄で、今頃の気候を「菜種梅雨」というと書いたが、とても梅雨寒どころの話ではない。この2、3日、関東地方はまるで真冬に逆戻りしたかのような寒さだ。上空の寒気の影響で東京都心でも一昨日の朝、降雪が観測された。気象庁によると、4月に東京都心に雪が降ったのは、2010年4月17日以来5年ぶりという。神戸の六甲山でも、山頂付近がうっすらと白い雪に覆われたというから日本列島、全国的な寒の戻りとなったようである。 ◆寒の戻りで張る氷を「薄氷」と書いて「うすらい」と読む。春の季語。 せりせりと薄氷杖のなすままに   (山口 誓子) 春めいてきて、もう氷も張ることがないだろうと思っていると、寒さがぶり返して水たまりや田んぼなどに薄い氷が張ることがある。散歩に出た際、杖でつつくと「せりせり」と音をたてて崩れてしまう。無理に崩さなくても陽が昇れば儚く溶けてしまう、春の薄い氷である。「せりせり」は、現代語に訳せば「シャリシャリ」といった語感だろうか。 ◆寒の戻りの代表例が桜の時期の「花冷え」である。今週は多くの学校で入学式が開かれた。桜の花が散ったあと、寒の戻りに凍えながらの門出となった諸君には気の毒だが、かえって思い出に深く残ろう。満開の桜のなか春のポカポカ陽気の入学式はいかにも平和を絵に描いたようだが、それでは出来過ぎだ。発射台は低いほうがいい。その分、これからの伸びしろが大きいと考えよう。相場と同じである。 ◆相場といえば、日本株式市場は連日の高値追いが続き、日経平均は2万円が目前に迫った。4月に東京都心に雪が降ったのは、2010年4月17日以来5年ぶりというが、取引時間中の2万円台回復はそこからさらにちょうど10年遡った2000年4月17日以来となる。15年ぶり高値に沸く株式相場は春を通り越して早くも初夏の陽気といった感もある。こういう時こそ、急な寒の戻りに気を付けよう。日経平均2万円は薄氷を踏んで立っていないか。よく聞き耳を立ててみよう。「せりせり」という音が聞こえたら、要注意である。
208Picks
シンガポール建国の父 リー元首相が死去 NHKニュース
www3.nhk.or.jp
広木 隆マネックス証券 チーフストラテジスト
氏の訃報に際して僕が改めて思ったことは、偉大な指導者とは、優れたストラテジスト(戦略家)であるということだ。世界情勢を読む目の鋭さ。明快な戦略とプランニング。遂行の方法論。目標管理とリスクの把握。そのすべてが冷徹なプラグマティズム(実際主義)に貫かれていた。一流のストラテジストであり、かつ有能な企業経営者のようでもある。 企業経営者という印象は、氏のこういう言葉からきている。「国家の競争力を左右する唯一かつ最重要の要素は、その国の人的資本の質にある。」「そういう競争には、起業家精神、革新性、経営能力の三つの要素が不可欠だ。」 「国家」を「企業」に読み替えれば、そのままMBAの教科書としても通用する。氏は、技術革新の重要性とグローバル資本主義の発展をいち早く見抜き、そのカギが「人」にあるとわかっていた。 一方、統治手法は「開発独裁」とも言われる強権政治も辞さないものだった。グローバル化のメリットを最大限に浴するためにはグローバルなヒト・モノ・カネの流れを活性化する法律の整備や制度の確立が必要だからだ。リー・クアンユーは「基本的に不可欠なのは、法による統治である」と述べている。
236Picks
NORMAL