Picks
538フォロー
27898フォロワー


丸亀製麺が海外で「大成功」して、はなまるうどんが「完全撤退」に至った理由
一瀬 今日子ロンドン在住
ロンドンで多店舗展開を始めた丸亀は、現地の人に大人気で在英邦人からは不人気です。
理由は「vegan対応のために鰹出汁を使わないベースを使っているから」です。
vegan対応の出汁と通常の出汁を使い分けるのはオペレーションが大変だし混入リスクも高いので、vegan対応の出汁に一本化して味が薄い分は醤油と砂糖で調整。
そのため、出汁文化のないイギリス人の舌にはフィットしたのでしょう。
ちなみに、同様の理由でCoCo壱番屋も現地の人には高評価ですが、在英邦人はあまり利用しません。
加えて、開店初期は日本人の社員がオペレーション研修で入るので味が安定していますが、数ヶ月経つと現地スタッフだけでキッチンを回すので勝手にアレンジを加え始め、行くたびに味が変わる店と化してしまうのも同じです。
個人的には「量をとるか質をとるか」というよりも、vegan対応をするかしないかの違いだったのではと思います。
首相 健康保険証一体化 カードない場合でも受診仕組み検討急ぐ
一瀬 今日子ロンドン在住
ちなみにイギリスは最寄りのGP(町医者)に登録をするとNHS番号が発行され、以降は個人情報、受診履歴、ワクチンの接種履歴等が全てこの番号に記録されます。
番号と生年月日、電話番号さえあれば、スマホのアプリで自分の記録も管理できるし、診察の予約なども簡単にできます。
カードなどアナログなものは発行されません。
イギリスは公共の医療は全て無料ですから、別にこの番号が悪用されたところで何のメリットもデメリットもありません。
NHS番号は住民番号とも紐づいています。
医療は無料で助かりますが、正直「最低限」なレベルです。
ですからお金のある人は公共医療ではなくプライベート病院を使います。
こちらは国の医療費負担がありませんから高額ですが、NHS番号がなくても受診できます。
そもそもマイナンバー発行に「カードが必要」という発想からして、ちょっと無理がある気がしますよね。
「24年以降もプーチン大統領」=内部で選挙準備―ロシア独立系メディア
一瀬 今日子ロンドン在住
今のロシアの独裁体制なら、中国と同じように事実上の終身任期も可能なのでしょう。
今イギリスでは、ウクライナ軍が公表した「プーチン氏身代わり説」が大変盛り上がっています。
各種映像を分析するとプーチン大統領の顔に整形した身代わりが少なくとも3体存在することがわかったようなのですが、問題は「本物は生きているのか?」という点にあるそうです。
数年前の映像と生物学的に一致するプーチン氏がウクライナ侵攻前から登場していないというんですね。
これが本当でプーチン氏が表に出られない状態なのであれば、もはや偶像としてロシアはプーチン氏の思考を受け継ぎ続けていくということなのか。
それとも、今はプーチン氏の状況を公表すると一気にロシアが潰されかねないから伏せているだけなのか。

NORMAL
投稿したコメント