Picks
464フォロー
11726フォロワー


日本発のアルツハイマー予防薬、発症前の人対象に国際共同治験
高田 敦史A.T. Marketing Solution 代表
「アルツハイマー病は症状が出る10~20年前から脳内にアミロイドβ(Aβ)と呼ばれるたんぱく質が徐々に蓄積し、脳細胞が損傷されて発症する」
今年還暦を迎える私にとっても、アルツハイマーは超関心事なのです。
人生100年時代といっても、認知症になってしまったら自身だけでなく家族にも多大な負担をかけてしまいます。
逆に、認知症の治療法ができれば70才どころか80才、90才でも働ける人がでてくるでしょう。
心の底から期待します。
米政権、中国に圧力停止を要求 台湾との関係強化も表明
高田 敦史A.T. Marketing Solution 代表
同じ民主党でもオバマ政権の対中弱腰とは違います。
鈴木さんも言われている通り、対中強硬政策は超党派コンセンサスで、議会では「議論なき同調」とまで言われていますから。
バイデンさんは(トランプさん以上に)人権問題を訴えるでしょうし、各国協調路線への変更によって日本にも共同歩調を取るように言ってくるでしょう。
「政治はアメリカ、経済は中国」の日本は難しい立場に置かれるかもしれません。
田中角栄首相時代の日中国交回復時の共同声明で、「中国の正式は政府は一つ」であり、「台湾は中国の領土」であることを日本は理解、尊重するという立場になっていますから。
トヨタグループ、三菱重工などの人員数百人受け入れ
高田 敦史A.T. Marketing Solution 代表
基本的には大変良いことだと思います。ある意味日本的でもあります。
一方、今後はジョブ型雇用が進み、それに伴い労働流動性が上がり、自身の商品価値を上げるためには所謂ポータブルスキル(専門技能・知識+仕事のし方、人とに関わり方の能力)を高めていくいうのが国のシナリオです。
ただし、全ての労働者がそうなれるとは限りません。
アメリカでもそうなれなかった人がた大勢います。その方々が「俺たちの意見も聞いてくれそうだ」と支持したのがトランプさんだったわけですよね。
白河さん言われている通り、「日本はジョブ型とメンバーシップ型の良いとこどり」というのがいいのでしょうが、言うは易し…という感じもします。
米ユーチューブ、トランプ大統領のチャンネルを一時凍結
高田 敦史A.T. Marketing Solution 代表
日本でも一部の右系の方々が急に「表現の自由」を振りかざしています。
今更言うまでもないですが、表現の自由は何を言っても自由というわけではありません。それを許すことで傷つく人が多かったり、何がしかの被害が出る場合は制限されることもあります。
Qアノンに洗脳されて議事堂に突入して亡くなった女性も陰謀論の被害者とも言えますし、これ以上扇動される被害者や、その人たちに攻撃される被害者を増やしてはいけません。
本来、表現の自由を守られるべきはメディアも含めた国民、市民側ですが、権力者にも表現の自由はあってしかるべきだと私は思います。
そして事態が収束すればアカウントの復活はすべきだとは思います。
ただし、現在起こっていることは…
権力者側が表現の自由を振り回して市民を洗脳するのを(本来は表現の自由を尊重したいはずの)メディアが拒否するほど異常な事態が起きているということです。
ここ数日、一部のネットメディアではトンデモ情報が出回りすぎです。それを信じる方々を情報リテラシーの高い若者は冷ややかに見ています。
だいたい、一部の右系の方々は行動に一貫性がありません。
そこまで表現の自由を高らかに唱えるなら、彼らは名古屋トリエンナーレの慰安婦像※の展示だって賛成しないといけません。
前政権の約束を簡単に反故にする韓国をクソみそに言うなら、トランプさんだってTPPもパリ協定もイラン核合意も反故にしましたよね。片方だけ攻めるのはおかしくないですか。
※私は韓国の慰安婦問題での主張には反対ですが、あの像を展示することの自由はあると思います。
とにかく、日本でも自分の考えこそ正しくて、それが分かっていないのはバカだみたいな方が増えているのが嫌ですね。

NORMAL