Picks
408フォロー
65178フォロワー


2020年のダウンロード数トップは「COCOA」 App Annieの「モバイル市場年鑑2021」から
牧浦 土雅(ドガ)Degas Ltd. CEO
今のうちに資金調達しないと。
首相、五輪「必ずやりきる」 ビル・ゲイツ氏と電話会談
牧浦 土雅(ドガ)Degas Ltd. CEO
それより、ゲイツ氏の資産管理会社Cascade Investmentが世界最大のプライベートジェット社Signature AviationのビディングにBlackstoneと参加しているというニュースがインパクト大きい。なぜなら、Environmentalistで環境破壊に関する新著も発売予定である同氏が、通常のフライトの40倍の二酸化炭素を放出すると言われるプライベートジェット事業に投資するというのだから。が、ゲイツ氏は2014年にguilty pleasure&necessary evilと表現し、この行為について話しており、数多くのチャリティ活動で世界中の僻地へ行くにはマストだ、と主張。Agree.
https://www.theguardian.com/technology/2021/jan/09/bill-gates-joins-blackstone-in-bid-to-buy-british-private-jet-firm
西村経済再生相「感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に入る」
牧浦 土雅(ドガ)Degas Ltd. CEO
コロナ対策においてこの国に何が欠けているのかって、エバリュエーションですよね。モニタリングは、都のサイトでの毎日の感染者数etcのアップデートや会見でまだマシな方だと感じます。他方でエバリュエーションの点にいたっては皆無というか最早逃げな気もします。緊急事態宣言によってbefore&afterで具体的に何が変わったのか。そしてあの'勝負の3週間'の勝敗は?将軍は勝ちでも負けでもその要因を徹底分析し、透明性(特にパブリックな仕事をしている人たちにとっては)を高め、次に繋げる学びにする姿勢がポジティブな結果を生み出すというのは歴史が物語ってきました。負けを認める認めないという問題以前に、なぜ負けたのかを分析し、次に繋げるpdcaをまわせるようなリーダー西村さんに期待したいです.よいお年を!

NORMAL