Picks
328フォロー
3812フォロワー
【解説】誤解だらけの「財政論」を、正しく整理しよう
NewsPicks編集部
山岸 充福井県議会議員・地域政党「ふくいの党」代表
読者要注意!これは一見フェアな記事に見えて、本質的には国債発行などの典型的な勘違いをそのまま書いている記事です。 どこから突っ込めば良いかわからないくらい色々間違いがあるが、他の人が指摘していないことを一つだけ挙げると 『国債消化の原資は「民間預金」』 と書いてあるが、瞬間だけを切り取ればそうでも マクロ的には全くプロセスが逆です。 当たり前の事実として、 国債発行が民間の資産(預金)を増やすのです。 今回の新型コロナの給付金がわかりやすいですね、 政府は国債発行して、私たちは資産(預金)が増えたわけです。 そして理論的に国債発行は自国通貨建てであるなら無限に可能で、 デフレギャップ(供給力に対する需要の不足)が大きい日本はそれを埋める分の国債発行を数年は続けないと永遠にデフレ脱却できず(だから30年デフレなんです)、 デフレを脱却できたら国債発行量を調整して民間の資産がバブル的に増えすぎないようにすれば良いのです。 ちなみに国債発行の無限増額の唯一の制約となる過度なインフレについて、 ハイパーインフレの定義は年率1万%を超える物価上昇率でありそんなことはデフレに悩む今の日本ではまず起こりませんので。 以下記事などに非常にわかりやすくまとまっています。 新日本経済新聞 https://38news.jp/economy/08071 こんな間違いばかりの内容を誰が言ったのかと思ったら、やはり元財務省の方だった… NewsPicksさん、MMTを本当にちゃんとわかっている方が監修の別記事が出るのを期待します!
2101Picks
NORMAL