Picks
207フォロー
31766フォロワー
羽田から離陸する「国産ラグジュアリー」 大西洋氏の地方創生ビジョンとは?
WWD JAPAN.com
ユニクロなら1000円台でも良質だが…売れている1万円超の白無地Tシャツには“相応の価値”があるのか?
文春オンライン
軍地 彩弓ファッション・クリエイティブ・ディレクター
この季節、非スーツ男子にとって、白Tは必須のアイテムでしょう。 ここで大切なのは、良い白Tとは何か?ということです。 もちろん、ユニクロU のクルーネックTは名品です。 ・クリストフ・ルメールがディレクションするそのデザインの秀逸さ ・ドライタッチでヘビーウェイトなコットン100%の天竺素材 ・透けにくく、体型を拾わないこと ・丈夫であること これで990円ですから、本当にすごいというか、ぐうの音も出ない、笑。 しかしながら、やはり生産国はバングラディッシュであったり、ベトナムだったりと、それなりに価格を維持するための生産背景があります。 オールシーズン使えて、確実にヘビロテするアイテムこそ投資をすべきです。 ここで紹介されているブランドの中でも#FFFFFFT(シロティ)は今も通販をせず、店舗販売にこだわるブランド。4月発売の初のオリジナルTは13,200円。 https://www.instagram.com/fffffft_sendagaya/ 1万円で、素材にもこだわって、売り方にもこだわる。 こういう「ちょっといいTシャツ」を手に入れることがかっこよさですね。 長く着られて、コスパも最高です。 最近流行りのパックTですが 私のおすすめはマルジェラの3枚パックT 。BUYMAですと3万円台で買えるのも良いです。絶妙な色違いの白3枚というのも良い。 https://stylehaus.jp/articles/24817/#head_2_1355054
367Picks
まさにスペクタル! Louis Vuitton 2024年春夏のファレル・デビュー戦
Hypebeast.JP
軍地 彩弓ファッション・クリエイティブ・ディレクター
すごかったですね! 本日日本時間朝の5時からストリーミングされたファレルのルイ・ヴィトンメンズ、デビューコレクション。 パリのLVMH本社下のポンヌフ橋を完全にブロックして、ゲストはオルセー美術館の下からセーヌ川を下って会場入りするという仕掛け。見上げれば、草間彌生さんの巨大像。いやあ、パリをLVで染め上げていました。 ヴァージルが5年前虹色に染めたランウェイを、ファレルは金色に染めました。 ゴスペルが流れる中、事前にアナウンスしていたように、ダミエ柄にフォーカスしたコレクション。(ちなみにダミエ柄は日本の市松柄からインスパイアされています) 何より、全てが消費者に「欲しい!」と言わせる買い手の気持ちに寄り添ったコレクションであったこと。まさに今の時代を象徴していました。 ファレル自身の言葉は、下記のVOGUEの取材に語られていますが 自身のアーティスティックディレクターとしての役割を「ヴィジョン」と言い切り、今回のテーマを「愛」と宣言していることはショーの随所に表れていました。 ラスト、自身が登場し、日本式に手を合わせて感謝を示し、数十人のデザイナーチームが橋の上に現れるという演出も、彼の思いがあってと思われます。 ミュージシャンの仕事の傍、NIGOと共に数々のコラボレーションをし、ラグジュアリーブランドにストリートカルチャーをもたらしたファレルらしいコレクションでした。 これは売れるなあ。 ショーで流れていた自身の曲「JOY」はメンズだけでなく、ファッション界全体への凱歌となりました!  コロナ後、元気づいたファッション界の象徴的なシーンでした。 VOGUEの記事はこちら ↓ https://www.vogue.co.jp/article/us-voguebusiness-louis-vuitton-pharrell-williams-ahead-of-his-debut
21Picks
NORMAL