Picks
910フォロー
102809フォロワー


a16z、約5700億円規模の新web3ファンド立ち上げ
国光 宏尚Thirdverse 代表取締役CEO / ファウンダー
a16zのWeb3特化ファンド、これまで累計で約1兆円(76億ドル)へ。グローバルの圧倒的なスピード感。我々も取り残されているわけにはいかない!
a16zの暗号通貨ファンドが5700億円調達、「Web3の黄金時代」宣言
滴滴、NY証取からの上場廃止手続き開始へ-株主投票で決定
国光 宏尚Thirdverse 代表取締役CEO / ファウンダー
滴滴出行が上場廃止決定。1年でバリューは10分の一に… 中国企業への投資は習近平リスクが高すぎる… 中国依存が高い企業もリスクは高い。例えばApple、テスラ、ユニクロとか。そこのリスクは充分に株価に折り込まれてるとは言えないと思う
◆日経◆
中国配車アプリ最大手の滴滴出行(ディディ)は23日、北京市内で臨時株主総会を開き、米国上場の廃止を決めた。
滴滴が抱える走行データなどの米国への流出を警戒する中国当局は米国上場廃止を求めており、滴滴の経営陣も上場廃止を支持するよう株主に促していた。滴滴は上場廃止で事業運営の正常化をめざす。
滴滴の開示によると、ニューヨーク証券取引所からの上場廃止を速やかに進めることを決めた。上場廃止が実現するまで、ほかの証券取引所に上場しないことも決め、中国当局の指導に従って是正措置などに取り組む。
滴滴はソフトバンクグループや米ウーバーなどが出資。米国上場では44億ドルを調達し、中国企業による米単独IPO時の調達額としては2014年のアリババ集団(250億ドル)に次ぐ規模だったが、1年も経過せずに上場廃止となる。習近平指導部のネット企業への統制に対し、世界の投資家の不信感が高まりそうだ。
屋外のマスクどうする? 「着けなくてもよい」55% 朝日世論調査
国光 宏尚Thirdverse 代表取締役CEO / ファウンダー
えっ…???マジで??😱😱😱
世代別に見ると、「緩和すべき」と答えた割合が最も少なかったのが20代以下で36.9%だったのに対し、最も多かったのが70代以上で58.1%だった。
一方で、「緩和すべきでない」と答えた割合が最も多かったのが、20代以下で58.2%と最も高く、最も低かったのが70代以上で36.4%だった。
**
いまだに屋外でのマスクを着けるべきが42%というのがびびる… ワクチンはいつでも打てて、検査もいつでもできる。重症者の殆どがワクチンを打っていない高齢者。もはや自己責任(苦笑) 日常を取り戻すべき! 特に子供の学校でのマスクの着用はすぐにでも止めるべき。成長にとって明らかに悪影響

NORMAL