Picks
32フォロー
471フォロワー



【警鐘】有事になる前に、日本が考えておくべきこと
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
有事の可能性はあるんだろうか?
ほとんど無いような気がする。
単に煽られているだけにすぎないと思う。台湾にしたって、中国との併合を望む国民が現段階で10%以上もいる。台湾が中国との併合を望んだ場合、日本ができることは何もない。戦争放棄が憲法に書かれている以上、どちらにしても何もできない。
北朝鮮にしても、迎撃不可能なミサイルを開発していて、日本は武力では何もできないだろう。ミサイルを落とされてから、そのミサイル基地を破壊してどうするんだろうか?
実際にはありえないことに怯えるのを、”幽霊の正体見たり枯れ尾花” という。
日本の現代の経済状態では、防衛力に対して、これ以上の国家予算をつぎ込むのは無理。
冷静になるべきだ。台湾にしても、ウクライナにしても、北朝鮮にしても、武力では解決できない。
人類滅亡まで「90秒」、ウクライナ侵攻で10秒進み史上最短
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
>ロシアが核兵器使用を薄々ながらも示唆していることは、偶発的、意図的、あるいは誤算によって紛争がエスカレートする恐ろしいリスクがあることを世界中に思い起こさせる。この紛争が誰にも制御できなくなる可能性は依然として高い
終末時計のことはさておき、この記載は全く間違いないでしょう。
プーチン大統領は、戦争をすぐ終わらせられると踏んで、軍事侵攻を始めたのだと思いますが、完全な思い違いで、どうすれば終了できるのか、誰にもわからなくなっています。
もし、双方和解して終了させるとしたら、ウクライナを破壊したロシアは、膨大な賠償金を支払わなくてはならないでしょう。ウクライナ側は、ロシアを破壊する行為はほとんどしてませんから・・・。ロシアは、ウクライナが降伏するまで戦うしかなくなっています。
日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
わたしの解釈は違います。
日本は元々貧乏でした。そして第二次世界大戦でさらに貧乏になりました。
しかし、朝鮮特需で、かなりの金持ちになることができました。そして、再び戦前の貧乏状態に戻ったのです。歴史を紐解けば、日本が裕福だったのは、終戦後の20年だけです。第二次世界大戦だって、日本が裕福になろうとした戦いでしょう。
日本人の誠実な性格は、鎌倉時代にはもう作られていたと思われます。
下手に裕福になろうと思わない方がいいです。日本人には無理なんですよ。
江戸時代末期に日本に開国を迫るためにやってきたアメリカ人ハリス大使の通訳・書記のヒュースケンは、日本の美しさに驚き、"我々は西洋の悪を持ち込もうとしているのではないか" と、日記に書きました。残念ながら、その後、日本の武士に殺されてしまいましたが・・・
世界が日本車への興味を失いつつある 日本は「EV競争」に負けてしまうのか?
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
今のEVは問題だらけ。
充電に時間がかかる。値段が高い。車体が重い。
性能の良い電池が期待されているが、まだまだ全然ダメ。
性能の良い電池が手に入れば、トヨタが高性能のクルマを作るのは容易。しかし、エンジンがないので、車の製造は楽になってしまった。今までのようにはいかないかもしれない。
> 日本の半導体産業や家電産業が衰退したような道を、自動車産業も辿るのではないかと心配する者は少なくない。
その可能性は大きいでしょう。値段だけで勝負したら、東南アジアに勝てない。
iphoneを見ていると、ポイントはソフトウエアだと思う。EVというハードウェアではなく、ソフトウェアに注力すべき。厳しいですね。日本が得意なのは、ハードウェアの製造力なので。

【三輪綾子】なぜ日本では緊急避妊薬が薬局で買えないのか
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
どうですかね。
日本では若者の方が高齢者より保守的なことが知られています。
高齢者に顔を向けた政治というより、既得権益者に配慮した政治というべきでしょう。日本の高齢者向け対策は手厚いというより、破綻をなくすギリギリのことしかやってないでしょう。年金だけでは暮らせないことが明らかになっています。
経口中絶薬に関しては、出血多量になることがあり、医師会が薬局で一般人が買うことに反対してますが、医師の既得権益を守る方策と言えないこともないでしょう。
日本では、石橋を叩いて大丈夫な時でも渡らないという面が、個人にも、政治にもあります。いい例が、投資です。損をする可能性があると言われれば、それは嫌だから銀行に預金する、タンス貯金する。これでは世の中にカネは回りません。
リスクを認識してもらい、あとは個人が責任を取る形にしないと、世の中はドンドン遅れ、政府の出費も増え、ひいては税金が高騰します。
コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議
神立 進東京洪誠病院 画像診断専門医
マスクよりも、5類への移行の方が重要だと思います。 マスクに関しては、今私の行動範囲で言えばスーパーの店頭にマスクをしてくださいと書いてあるので、マスクせざるをえない状態です。街を歩く時は、オーケーとわかっていても、つけたりはずしたりが面倒なので、つけっぱなしにしているだけです。
現在、重症肺炎で死亡している人がいるのは事実ですが、ワクチンを打ってない人と、高齢者にほとんど限定されており、高齢者の場合、コロナ肺炎ではなく、体調を崩して誤嚥性肺炎や細菌性肺炎に罹患して死亡することが多いようです。昨日の時点で、ECMOを実施しているのは、日本全体で17人です。
ワクチンに関しては、新しいワクチンの効果が薄いことが判明しており(ワクチン製造会社が発表している)、アメリカのもっとも権威ある雑誌であるNEJMに、ワクチンは、高齢者と基礎疾患のある人に限定すべきだという論文がでて、医師の考え方がかわりつつあります。ワクチンは、3回目までは意味があったと思われます。
感染を放置して良いとは言いませんが、インフルエンザと同じ扱いで良いのではないかと思います。2類は、社会の負担が大きすぎです。実際のところ、保健所も病院も、2類への対応ができておらず、手続きばかりが面倒な状態となっています。

NORMAL
投稿したコメント