Picks
80フォロー
18592フォロワー


関西国際空港で従業員が荷物投げる動画拡散 空港運営元「不適切なため厳重に注意した」
角井 亮一戦略物流専門家 「アマゾンと物流大戦争」「物流革命2022」「すごい物流戦略」など日米中韓台越で、33冊以上出す著者であり、起業家
#関西空港 での #荷物投げ に関しては、#毎日放送 から取材を受け、専門家としてコメントしましたが、違和感があります。
まず、日本でこのような荷扱いをするのは、考えられません。周りも注意しないのは、この人がかなり感情的に高ぶってるんだと思います。
次の違和感は、地面に荷物を置いてること。周りの状況を見ても、変ですよね。何かイレギュラーが発生してると思います。
最後に、全ての荷物を放り投げているわけではありません。荷物を2つ取り出しています。
これは、仮説ですが、この人は、本社か営業の人で、顧客からの無謀な要望(荷物を止めてくれ!など)に屈し、感情あらわに、荷物を探してたのかもしれません。
上場企業の上位10%に迫る高収益力、アップルオタクが生んだウルトラニッチ家電メーカー
「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で
角井 亮一戦略物流専門家 「アマゾンと物流大戦争」「物流革命2022」「すごい物流戦略」など日米中韓台越で、33冊以上出す著者であり、起業家
#Amazon は、もし #宅配盗難被害 に遭っても同じ商品を送ることができるので、思い切った #置き配 ができます。
一方、#ヤマト運輸 、#佐川急便 、#日本郵便 では、紛失できない商品も運ぶので、置き配するには、 #OPIPPA のような#宅配 #紛失防止 のものに入り、リスクを届け先に納得してもらうという念入りな確認も行わないとお届けしません。
また、#ネット通販 側での問題は、消費者がまだ読めない #時間帯指定 をさせてしまうところにあります。
1番は、届く前に分かり、お届け日時を変更できることですが、裏側は人間が荷物を捌いていますから、裏側の #宅配ドライバー は大変です。
まだまだ、#再配達ゼロ には程遠いですが、このような取り組みで、少しでも減らして欲しいですね。
もし、OPIPPAを知らない人は検索を!
ANA、羽田保安検査場上部の大型サイネージ撤去しアプリに情報配信 「高齢者切り捨て」と批判も 撤去の理由聞いた
セルフレジで酒購入可能に カード読み取り年齢確認
角井 亮一戦略物流専門家 「アマゾンと物流大戦争」「物流革命2022」「すごい物流戦略」など日米中韓台越で、33冊以上出す著者であり、起業家
#マイナンバーカード が、完全普及しないと、#行政DX は完結しません。
持ってない人が1人いるだけで、イレギュラー業務が発生し、コストは大幅増。すなわち、#税金の無駄遣い が大幅増。
マイナンバーカードを持たない人は、税金を割り増しで払って欲しい。
日本の #デジタル競争力 が、世界29位で、シンガポール、韓国、中国に負け、マレーシアと競ってるレベルなのは、国民の #デジタルリテラシー が低いのも一つの原因だという記事を読みましたが、マイナンバーカードの必要性の理解が進まないのもリテラシーの低さにあるのかも…

NORMAL
投稿したコメント