Picks
1344フォロー
17926フォロワー


コロナワクチン 1000回分余が使用不可に 保管用冷凍庫が故障で
Amano Kenyaワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍
シアトルでは同様の事故が起きたときに、誰でもいいから受けいいぞと呼びかけ、全部捌いたようです。深夜にパジャマで駆けつけ、と記事になっていました
米 オバマ氏回顧録 「硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」
Amano Kenyaワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍
Taniguchiさんもコメントされていますが、原文は全然違うとの指摘が散見されますね・・・。ということで原文を。"ー" を「象徴だ!」って訳すのでしょうか?
Our seven-day tour started in Tokyo, where I delivered a speech on the future of the U.S.-Japan alliance and met with Prime Minister Yukio Hatoyama to discuss the economic crisis, North Korea, and the proposed relocation of the U.S. Marine base in Okinawa. A pleasant if awkward fellow, Hatoyama was Japan’s fourth prime minister in less than three years and the second since I’d taken office—a symptom of the sclerotic, aimless politics that had plagued Japan for much of the decade. He’d be gone seven months later.
大坂なおみ 一転して出場へ ボイコット表明の大会に アメリカ
Amano Kenyaワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍
NBAから始まった試合のボイコット、MLS、MLBでも同様のことが行われ、テニスも大会を延期しました。現在は各スポーツで再開へ向けた協議がなされています。
大坂選手だけの動きをみると不可解にうつるかもしれませんが、彼女の行動は米国全体でおきている事象の一つの断面にすぎません。
個人スポーツなので、個人により注目が集まってしまい、個人への批判が数多くみられることが残念でなりません。批判される方は、最初にボイコットを提案したNBAのバックスの選手、また他の選手たちに対しても同じような考えをお持ちなのでしょうか(スポンサーや大会運営者への配慮という点では、NBAは無菌状態のバブルを維持するのに1日2億円近くの経費がかかるといわれています)。

NORMAL