Picks
2104フォロー
41353フォロワー


ペットのマイクロチップ義務化 購入者が費用負担も
平山 秀一郎NewsPicks, Inc. Director
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
軽EVの理想と現実、日産サクラと三菱ekクロスEVが市場に変革を起こす条件 航続距離180kmは必要十分なのか?
平山 秀一郎NewsPicks, Inc. Director
国のEV助成金が55万円(前年度よりも5万円増)、東京都の補助金が45万円で補助金100万円。そうなれば、購入時の実質的な支払総額は139万8000円となり、人気の軽自動車よりも安くなる。しかしながら、これは東京都の助成金が入ったらの話で、基本的に55万円の補助金しかないと考えるのが妥当だと思います。結果的に、185万円〜となるので、割高感はあると思います。ただ、ジャーナリスト向けの試乗会の動画を見ていると、価格を上回る良さがあるみたいです。競合は軽自動車ではなく、コンパクトカーになってくるのかもしれません。
サクラに関しては、自宅で充電出来る環境が整うということが快適に使う前提となっているので、充電の仕組みが市場に変革を起こすためにはさらなる技術的進化が必要になってくるかもしれません。
ただ、街乗り需要を考えた時に、かなり魅力的な1台であることは間違いなく、市場の変革を起こすことを期待しています。

NORMAL