Picks
3フォロー
7792フォロワー
【3分解説】日本電産・永守会長が決算で語ったこと
NewsPicks編集部
ニシノ アキヒロ芸人
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
415Picks
【石川善樹】結論!組織に必要なのは「信用」より「信頼」だ
NewsPicks編集部
ニシノ アキヒロ芸人
組織に必要なのは「信頼」というのは、ごもっとも。 ただ、この記事は「お金作り(信用)」の話と、「組織作り(信頼)」の話をゴチャ混ぜにしちゃっている。 「信用」と「信頼」の違いについて語りたい気持ちは理解できるが、僕が普段言っているのは「お金の正体は信用である」という「お金作り」の話であって「組織作り」の話ではないので、冒頭で引き合いに出すのはスジが悪い。 ここで石川さんが話されている「信用」と「信頼」という言葉の違いについては、これまで散々議論されてきたので(「トラストフォール」というゲームが面白いよね)、いまさら言うのもなんだけど… 過去に対して評価しているのが「信用」で、 未来の行動を期待するのが「信頼」だ。 そのことを踏まえた上で、「信頼には“根拠”がない」は大ウソ。 「こいつに任せよう」と思えるには根拠が必要だ。 皆が寅さんを信頼するのも、他の誰でもない「寅さん」という根拠があって、 志村けんサンの例でいうと、「出世払い」が発生したのも「コイツだから」という確固たる根拠がある。 セックスにしてもそう。 信頼する相手を“選んでいる”。 選ばれた相手には、選ばれた根拠がある。 その根拠というのは、寅さんや、後輩芸人や、セックスのパートナーが過去に積み重ねた「信用」なんだよね。 僕は、ホームレス小谷が「困ってます。お金を貸してください」と言ってきたら、おもくそ「信頼」して、1000万でも、1億でも貸すけど、返ってこなかったら、返ってこなかったでいい。 理由は、“これまでに僕の「信用」を獲得したホームレス小谷”だから。 ホームレス小谷が獲得した「信用」というのは、「小谷は必ずお金を返してくれる」という単純なものではなくて、「小谷がお金を返さなくても笑っちゃう」といったもの。 「小谷だから、しょうがないww」というキャラクターに仕上げたことが、彼の最大の実績であり、彼が積み上げた「信用」だ。 「信用」と「信頼」は、どちらも必要だし、人は任されたり、頼られたりした方が力を発揮するから、良いチームを作るには必ず「信頼」が必要なんだけど、 「信用」を得ないと「信頼」を得ることはできない。 「信用」という切符を買わないと、「信頼」という電車に乗って遠くに行けないという話。 まずは「信用」を獲得することが大切だと思います。
889Picks
『ボードブックはらぺこあおむし』9年かけ100万部突破 TOP100一度も入らず異例の達成
ORICON NEWS
ニシノ アキヒロ芸人
お母さんは、学生時代の頃のように自由に使える「時間」と「お金」があまりない。 「お金」に余裕がないので、絵本を買うとなると一大イベントで決して失敗はできない。 そこでお母さんは本屋さんで立ち読みをして、“最後まで読んで”面白かったら自分の子供に買い与えるわけだが(つまり、絵本はネタバレして、ようやく「買う・買わない」の選択が始まる。だからプペルはネットで無料公開した)、しかし、お母さんは昔のように「時間」に余裕がないので“アタリ”の本が出るまで、本屋さんで5時間も6時間も立ち読みすることができない。 そこで、お母さんは、「自分が子供の頃に読んでもらって面白かった絵本を、自分の子供に買い与える」という確実な道をとる。 絵本業界はこのループで回っているから、40年前のベストセラーが今なお平積みされている。 そこには「お母さんの事情」があるわけだ。 新人作家が、ここに割り込むのは大変な苦労だが、しかし、ここに割り込んで、どうにかして一世代(20年間)売れ続けたら、あとは勝ちのループだ。 絵本は20年戦争だと思う。 そして、この勝負は面白そうなので、やります。 『えんとつ町のプペル』は絶対に100万部売ります。 100万部まで、あと67万部。
246Picks
NORMAL