ホーム
175フォロー
161フォロワー
【図解】全業界で実装へ。時代が求める最新ビジネス「サーキュラーコマース」とは
下元 陽NewsPicks Brand Design senior editor
環境貢献と経済性の両立はもはや全業種共通の課題と言えますが、そこに一つの「答え」を出しているのが、循環型ビジネスの構築・運用を手がける企業「オークネット」です。
この記事では同社が提唱する注目のビジネスモデル「サーキュラーコマース」を図解しました。以下に記事の補足を記載します。
近年、アパレルメーカーをはじめとする一次流通事業者が二次流通ビジネスにも参入し始めています。例えばパタゴニアは、ユーザーから不要になった自社製品を買い取り、再販する仕組みを導入しています。
(◯◯流通という言葉がピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、一次流通=新品販売、二次流通=中古品販売と捉えていただければ大丈夫です)
こうした一次流通事業と二次流通事業を融合させたビジネスモデルは、環境貢献と経済性の両立の観点から国内外で注目を集めています。オークネットはこのビジネスモデルを「サーキュラーコマース」と呼び、小売業者などの二次流通ビジネスの参入を支援しています。
サーキュラーコマースの確立は、グリーン対応を求める社会のニーズともマッチしていることから今後も広がっていくことが予想されます。
そうした環境の下で、一次流通事業者が二次流通ビジネスの専門業者と協業するケースも出てきていますが(二次流通事業者が自社のスキームを一次流通事業者に外販するなど)、オークネットの取り組みはそれとは一線を画しています。
オークネットのビジネスは顧客企業(一次流通企業)と協業してシナジーを生み出す、というアプローチではありません。
一次流通企業の中に入り込み、その会社のビジネスに二次流通機能を実装し、顧客の事業そのものを拡大し、新たな市場を作るところまでを手がけています。
リユースというとアパレルの話題が多くなりがちですが、オークネットはアパレルはもちろん、現時点で二次流通市場がほぼ存在してないであろう領域も含めてあらゆる市場でサーキュラーコマースを確立できるノウハウを持っています。
実際にオークネットがどんな取り組みをしているかは記事をご覧ください。
図解の中身と重なる部分もありますが、以上の補足が内容のご理解の一助となれば幸いです。
(記事中で紹介している過去記事もご覧いただけると、昨今のリユースシーンの潮流やオークネットの取り組みがより深くご理解いただけると思います)
「テクノロジー×ビジネススキル」は本当にキャリアの武器になるのか
下元 陽NewsPicks Brand Design senior editor
2025年度より新たなMBAプログラムとして「テクノベートMBA」を開講するグロービス経営大学院を取材しました。「テクノベート」とは、「テクノロジー」と「イノベーション」を組み合わせたグロービスの造語です。
「テクノロジー×ビジネス」のスキルをいかにして身につけるかを多くのビジネスパーソンが今まさに検討していると思いますが、そこに生じる悩み──例えば教育機関をどういう視点で選べば良いのか、テクノロジー×ビジネスのスキルをキャリアアップにつなげるにはどうすれば良いのか?等々──の解決方法をグロービス経営大学院のキーパーソンに聞きました。
「自己投資」をしていただく際の参考にしていただきつつ、グロービス経営大学院の「テクノベート」の特色も知っていただけたら幸いです。
日本のDX加速、その鍵はフィリピンに? IBMのオフショア戦略
下元 陽NewsPicks Brand Design senior editor
国内の労働人口の減少、デジタル・テクノロジーの高度化、DX需要の増加及び多様化。
これらの事情を背景にシステム開発の世界ではオフショア活用が加速しています。
ただ、連携は容易ではありません。
言語や文化の壁、時差、地政学的リスク、人件費の高騰などが立ちはだかるためです。
こうした様々な壁を乗り越え、国内拠点とフィリピン拠点の連携を強化し、
国内の多様なDX需要を満たしているのが日本IBMです。
先月、IBMフィリピンの開発拠点を訪れ、日本拠点といかにして連携しているかを取材しました。
現地でお会いしたフィリピンのプロジェクトマネジャーたちは全員日本語ペラペラで、
行間も理解していることに驚かされました。
彼らは高度な日本語力とITスキルを武器に、
日本の大規模なシステム開発プロジェクトに上流工程から参画しています。
IBMは日比の連携をどのような工夫によって成立させているのか。詳細は記事をご覧ください。
NORMAL
投稿したコメント