Picks
367フォロー
157フォロワー


ヒアルロン酸を作るデザイナー酵素
Amazon、プライム会費年1000円上げ 日本で4年ぶり
Shinmura 榛村 Junichi 純一外資系清掃機器メーカー E-commerce Accelerator, Sales Planning and Mgmt SMG
年間で1000円の値上げということは、1ヶ月約80円の値上げ。これを高いと考えて、プライム会員の特典を放棄する会員がどの程度出るかわかりませんが、個人的にはそれほど多くはないだろうと思います。
私のようのそれほどこだわりがなければ、ビデオ見放題、音楽聴き放題、本読み放題、単価の安い物でも送料無料などは、毎日生活するのに十分なサービスかなと感じています。
必要に応じてどうしても観たい、聴きたい、読みたいものは、別途購入すれば良いですし。
楽天 中核事業でグループ再編へ 携帯電話事業が経営圧迫するなか
Shinmura 榛村 Junichi 純一外資系清掃機器メーカー E-commerce Accelerator, Sales Planning and Mgmt SMG
遂にここまで来た感があります。
楽天市場本体が揺らぐ事は早々ないと思いますが、Amazonとの差は開いていくばかりです。
楽天市場のカテゴリー作りのお手伝いをさせていただいた頃からかれこれ、20年くらい楽天市場の仕組みを使い続けていますが、システム開発のスピード感は、圧倒的にAmazonの方が早いです。
オペレーションに関係するシステムの使い勝手は、毎日のことですので、地味ですが時間の経過とともに効いてくるんですよね。
Amazonとビジネスをする企業が必ずしも皆がハッピーとは限りませんし、今はハッピーと感じている企業が3年後もAmazonとビジネスを続けてハッピーと言ってられるかはわかりませんが、Amazonは人と仕組みの両方の成長が早いことはわかります。
ここから両者がECモールとしてどのような戦略を打ち立てて、実行していくのか、出店企業としても注目していきたいと思います。
苦戦する「無印良品」と何が違う? ダイソー・3COINSが生活雑貨で絶好調の理由
Shinmura 榛村 Junichi 純一外資系清掃機器メーカー E-commerce Accelerator, Sales Planning and Mgmt SMG
「失われた20年などと言う言葉もあるが、その間100円ショップは、機能性、利便性、楽しさがあって、100円で買えればサプライズだと言う商品を、ひたすらに開発し続けてきた。」
子供たちは、ダイソーが好きなので、ときどき近所のダイソーに一緒に行きますが、「これが100円?」と思う商品がたくさんで本当に驚きです。
以前の仕事で和食、ラーメン屋、ベーカリーなど飲食店開業準備をする際、バックヤードで使うものも含めて、かなりの種類の細かいものも最初に揃えておく必要がある中、半分くらいは100円ショップで調達できました。
何かと開業時にはお金がかかりますし、実は備品調達は、開業準備の忙しい中で、時間がかかったりします。
一般消費者としても便利ですが、開業準備で一箇所で必要なものの多くを揃えられるのも、とても便利です。
GAFAMから「MATANA」へ ビッグテック企業に仲間入りした半導体メーカー”NVIDIA”の注目投資先はAIとドローン
Shinmura 榛村 Junichi 純一外資系清掃機器メーカー E-commerce Accelerator, Sales Planning and Mgmt SMG
#GAFAM ( #FAANG )から#MATANA へ新しい流れですね。
Webサービス中心からリアルなモノづくり中心企業が半分に。
次の30年の時代を予言している気がします。
そして、もう1つの潮流は、安全保障を背景にした米中それぞれの国でパラレルに発展する双子的な市場です。
以前は、中国が米国をまねるケースが多かった印象ですが、ここ数年はそうでもありません。
米国市場を席巻しているTikTokもJDIも、中華系企業です。
イーロンが目指すスーパーアプリも米国ではまだ存在していませんが、中国ではすでに実現し、その便利さによって中国国内で広く浸透しています。
そんなことをあれこれ考えますと、会社経営はもちろん大変なご苦労があろうかと思いますし、個人としての自分経営もこれまた本当に不確実な時代なのだなあとつくづく思います。
コペル君ではないですが「君たちはどう生きるか」と問われた時に、しっかりと腹落ちできる答えを探している途中な気がしています。
そのため、正解はないと思いますが、残りの人生の中でこれぞという納得解を見つけられればと思います。

NORMAL
投稿したコメント