Picks
34フォロー
21907フォロワー
【素顔】通信3キャリアも出資「政治スタートアップ」率いる24歳
NewsPicks編集部
ムーディーズ、中国の格付け見通し「ネガティブ」に-従来「安定的」
Bloomberg.com
【歴史も学べる】世界が注目する「台湾選挙」を知っておこう
NewsPicks編集部
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
台湾は、アジアでは、韓国と並んで、最も2大政党制が確立された国といえます。日本は、今のところ確立されていません。  そうはいっても、2大政党制は飽きられることがあるので、第3勢力が台頭してくるのは、ドイツなどでも起きていることです。  第3勢力の民衆党が国民党と手を組んでいれば(野党連合)、国民党の勝ちは決まったようなものでしたが、この連合が成らなかったので、3つ巴になりました。これは、与党民進党に有利です。 台湾の2大政党は傾向がはっきりしていて、  民進党は中道左派、もともとNGOの集合体の性格が強く、環境やマイノリティを重視します。アジア初の同性婚法制化なども、民進党ならではです。  国民党は、中道右派、企業との結びつきが強く、おおむね保守的な価値観です。  民進党は高雄など南部で強く、国民党は台北など北部で強い、という違いもあります。 中国について、ですが、確かに民進党と国民党では、中国に対する態度は違うのですが、具体的な政策で違いがあるかというとそうでもありません。  両党とも、中国と別の国として国連に加盟したり、米国と安全保障条約を結ぶ、といったことは主張していないし、中国に進出している台湾企業を撤退させる、というような政策も予定していません。  実のところ、台湾がどうなるか、は、中国が打つ手で左右されることであり、台湾の側から打てる手は、表立ってはあまりないからです。せいぜい、米国と水面下の打ち合わせをしておくかどうかです。  中国政府が、民進党と国民党では露骨に扱いを変える、というのが違いです。
286Picks
【疑問】ハマスよりヤバい「過激派」に支持があつまる理由
NewsPicks編集部
塩崎 悠輝静岡県立大学国際関係学部 准教授
ガザ地区は、だいたい、関西空港のある人工島に200万人が閉じ込められているようなものです(面積は大阪市+堺市くらいありますが)。  そこには産業も雇用もありません。農業ができる土地でもありません。せいぜい海で魚を取るくらいです。  生活の主な手段は外国からの援助。そして、イスラエルとの関係がよい時は、一本の橋を通して人工島に電気や水、生活物資が運び込まれてくる、それから人工島を出てイスラエルに働きに出て給与をもらうことができる、といった場所だと考えれば想像しやすいでしょう。 この人工島の中の人口の65%が24歳以下、合計特殊出生率は4.0を超えています。  このことは、合計特殊出生率が増えるために必要なのは本当は何なのか、を示しているでしょう。 ガザ地区の住民が望んでいることは、少なくとも野心のある20代以下であれば、外に出ていくことに決まっています。  ガザ地区という人工島の中にいる限り、経済的成功の可能性などありません。できれば欧米に行きたいでしょう。 ガザ地区のハマースによる統治は、だいたい北朝鮮に近く、ハマースは軍事力に予算を集中する独裁政党です。  軍事独裁政党だから、その党員が優遇されることになります。  北朝鮮と違うのは、この人工島には産業がないこと、ただし国連や大手国際NGOは来ているので、そこに雇ってもらうと比較的ましな暮らしができる、ということです。 ハマースは、国連や国際NGOからの支援を中抜きするのと、イランからの支援で独自の財源を確保しています。  イランからの支援という財源にアクセスできるもう1つの組織がイスラーム聖戦です。  ハマースとイスラーム聖戦を指揮下に置き、資金供給によって競わせるのが、イランの操縦法です。 「ハマスがイランから支援を受けている、あるいはイランの代理組織だとしたら、なぜ世界は罪のないガザの子どもたちに責任を負わせるのですか。」  ↑ 「ガザの子どもたち」が悪いと言っている人は世界でもあまりいないと思いますが、ハマースへの攻撃を支持・容認する政府はいくつもあります。  これは、もちろん、イラン本体に戦争を仕掛けるのはリスクが大きいからです。  巨大タコの怪物と戦ううえで、タコの本体を真っ二つにできればいいですが、難しいので、1本の足の先(ハマースやイスラーム聖戦)を切り落としているのがイスラエルです。
105Picks
NORMAL