ホーム
7フォロー
3フォロワー
米欧6カ国大使、平和式典欠席へ イスラエル不招待に「懸念」―長崎
酒井 英揮東京工科大学 メディア学部 学生
他の記事では、「平和の象徴と言うのなら、全ての国を招待すれば良い」というコメントも見受けられましたが、私は長崎市の判断に賛同します。全面的に賛同するわけではないですが、長崎市の意向は理解すべきだと思います。イスラエルはガザ侵攻の最中であり、非人道的な行為を現在進行系で行っています。戦争(ほぼ一方的な攻撃)をしている国の政府で、かつ人民を攻撃している指導者であるネタニヤフ、あるいはその側近の者を平和の祭典に呼ぶことは、正しいことなのでしょうか。
欧米と西側諸国はイスラエルと近い関係にあり、今回の長崎市の判断を口実に、「仕方なく出席していた」平和の祭典を欠席できたのです。あちら側からしたら、都合がいいですよね。
私としては、「招待して未参加で良かったのでは」とも思います。
政治的、外交的な立場からしたら、そちらのほうがトラブルを防ぐことができます。
しかし、平和を優先に考えるのならば、イスラエルを招待しないという長崎市の判断も理解できます。
「平和とは何か」という問いについて、もう一度考えなければならないと思います。
会員ユーザー数が1000万人を突破しました
酒井 英揮東京工科大学 メディア学部 学生
会員ユーザー数1000万人、到達おめでとうございます。
私は今年の5月頃に有料会員になったのですが、何と言っても、「世界の見方」がガラッと変わりました。
また、「経済」についての知識を少しではありますが身につけることができました。
元々、「経済」「経営」「ビジネス」等には興味があったのですが、ニュースや新聞などを見ても、理解できない事が多くありました。
しかし、NewsPicksであれば経済に関する記事だけではなく、経済にまつわる面白い記事なども多く、更には動画が視聴できるおかげで楽しく学び、楽しく見ることができました。とても感謝しています。
私は今年から大学に通い始めたのですが、経済や経営の授業が無いため、NewsPicksと日経新聞が唯一の情報源であり学びの場となっています。
日経も良いのですが、やはりNewsPicksには「コメント機能」
が備わっておりますので、そこがかなりの強みだと思っております。
各ユーザーそれぞれの違う視点をコメントによって確認することが出来るので、とても便利な機能だと思いました。マスメディアとSNSが融合しているといった感じでしょうか。
これからも、NewsPicksを長らく使わせていただく予定です。応援しています。
#1000万分の1エピソード
【少子化】子どもは「ノーセンキュー」な米国人が増えている
酒井 英揮東京工科大学 メディア学部 学生
これはあくまで私の意見ですが、移民を増加させたところで世界人口が増えるわけではありませんよね。例えると、コップの水を別のコップに移しただけです。やらなければならないのは水を増加させることです。移すことではなく。
子供を持ちなさいとは決して思いませんが、子供を持ったほうが良いとは思います。ただ、子供を持ちたくないという意見も分かります。
私がなぜそのような考えを持っているか、それは、今手を打たなければ世界人口が急激に減少していき、最終的には人間が地球上からいなくなるという結末を迎えることになるからです。
そのうち、世界人口の逆ピラミッド化が始まると思います。その前に、具体的かつ効果的な政策などを考え、手を打つ必要があると思います。
NORMAL
投稿したコメント