ホーム
109フォロー
296フォロワー
【丸井・青井社長】僕が「売らない店舗」でD2Cに夢中になる理由
NewsPicks編集部
Kiyokawa Tadayasuオーマイグラス株式会社 代表取締役社長
D2Cメガネ屋Oh My Glasses TOKYOのめがねシャチョウです。 丸井グループとして、D2C分野に注力していくのは、正しい戦略だと思います。(僕は、岡島悦子さんという無茶苦茶優秀な人が社外取締役に入ったのも、青井社長の英断を支えていると思っています。) 丸井さんは、ここまで、これまでの百貨店業態から徐々に不動産業と金融事業(エポスカード)に事業ドメインを切り替えていくことで、急激に利益体質に転換していきました。(ちなみに丸井さんが自社でメガネチェーンを過去にされていたのはご存じでしょうか?2010年ちょっとまでされていて、うちは、提携させていただいてました。その節は、ありがとうございました。) で、他商業施設と違うのは、楽ちんパンプスなど含めて、丸井さん自身もD2Cの知見があることなんですよ。 ある程度、戦略が一巡してきた中で、丸井を出たテナント、残ってくれたテナントがあり、ここからまた館の魅力もあげていかなければならない。その中で、ネットと連携している分、既存商業施設の枠組みの中で、どうしても出店しにくかったD2Cの思惑と新しい核テナントを探していた丸井さんのニーズが合致したんだと思います。さらに、業界でも認知度の高いFabric TOKYOとメデュラの2社に投資していくことで、その動きを象徴的なものにしていきました。 正しくて興味深い動きですが、あえて気になる点をあげるとすれば以下です。 ①投資先が必ずしも丸井に出店していない。 ②投資先がどれだけ出店立地で利益が出ているか、今後も出していけるか、は不明。 ②に関しては特に、D2C的なショールーム思想で、店舗では赤字でもいい、LTVで回収すればいい、という考えで店頭売り上げで赤字でもLTV見込みでそこそこの家賃を許容しているようにとれますが、そもそも、まだD2Cの黎明期で、足元のCasperの上場、さらにコロナショックでLTVは大きく下落するかもしれませんから、この売らない店舗、という発想仮説自体が崩れ去る可能性はあります。(ちなみに、うちでいうと、店頭売上赤字の店舗は運営しません。) 以上、めがねシャチョウでした。メガネを買う場合はOh My Glasses TOKYOでお願いします。
629Picks
NORMAL