Picks
100フォロー
10671フォロワー
国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路
東洋経済オンライン
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
菅前総理の銅像 ふるさと秋田・湯沢市に、高さ2.4メートル 2100万円集まる
TBS NEWS DIG
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【政治】存命で、総理から退任してさほど時間が経っておらず、衆議院議員在職中に建立というのがすごいな。 今は亡き安倍晋三元首相の熱烈な支持者たちも見習わないとダメでしょう。学校法人安倍晋三記念学園、公益財団法人安倍晋三記念財団を設立して顕彰しないと!軍神ならぬ、「政神」や「権力の神」として安倍晋三神社も建立しよう!「安倍晋三語録」も発行して、折に触れてこれを唱和しよう!! 「桜を見る会」が行われた新宿御苑には安倍氏の巨大な銅像を建立しよう!平壌の万寿台にある金日成・正日父子の銅像に負けないように20メートル以上の巨大なものにして、隣には昭恵夫人が寄り添う意匠にすると良いと思う。 建立資金はいわゆる「保守」論壇の著名人や「デジタル献花」を行った人たちからの寄付で賄えるはず。もしも寄付が足りないようであれば、「先祖が冥界で安らかに眠ることができる」とか「子や孫を美しい国で育てることができる」と謳えばきっと多くの人が寄付をしてくれるだろう。というか、寄付をしない人間は「クズ」であり、「非国民」なのだから徹底的に罵れば良い。 おそらくは神社本庁や神道政治連盟、日本会議、飛鳥新社あたりが協力を惜しまないだろう。今こそ偉大なる従一位大勲位菊花章頸飾内閣総理大臣安倍晋三閣下の理想であった「美しい国」の実現を目指してはどうだろうか?そして自分たちの望む「日本」を取り戻せ!この道しかない!!
5Picks
「専業主婦の年金3号はお得だ」って誰が言った?
東洋経済オンライン
Furuyama MasayukiChemical Trading Company Manager of General Affairs
【経済】政府のこども未来戦略会議のメンバーの一人らしいのだけど、「第三号被保険者」の問題点を正確に理解していないように思う。 「ただ、単身者の2号から見ると、同じ年収の片働き世帯に比べて、保険料負担と所得比例年金部分の給付は同じだが、基礎年金が1人分しか給付されないのはおかしいという話を聞くこともある。民間保険では給付・反対給付を均等にしておくこと(保険料と給付が数学的に等しい)が正しいかもしれない。だけど、話は社会保険のことだ。仮に単身者にも2人分の基礎年金を給付されるようにすれば、「負担は能力に応じ、給付は必要に応じて」という社会保険の原則を外れることになる」 とあるけれども、国民年金加入者、つまり自営業者や個人事業主、フリーランスの配偶者が専業主婦/夫の場合、第三号被保険者とは異なり、第一号被保険者となり国民年金保険料を納付しなくてはならない。当然、国民年金保険料の納付をしなければ将来年金給付を受けることができない。 これに対して、第三号被保険者は国民年金保険料を納付しなくても、第三号被保険者である限り「国民年金保険料を納付したもの」とみなされる。こんなのは明らかに不公正で不公平だ。国として専業主婦/夫の仕組を認めるのならば、少なくとも国民年金加入者の配偶者で専業主婦/夫の立場にある人たちも第三号被保険者と同じような処遇を受けるべきだ。それこそが「負担は能力に応じ、給付は必要に応じて」という社会保険の原則ではないか? また、第三号被保険者への給付の原資は、共稼ぎや独身者の保険料が流用されているわけだからこれも不公平である。現行の第三号被保険者の仕組を継続するのであれば、保険料を納付していない第三号被保険者分の基礎年金相当分を共稼ぎや独身者に割増給付すべきだろう。 2021年度の第三号被保険者数は763万人(厚生労働省年金局)であった。単純にこの763万人全てに対して月額16,520円の国民年金保険料を賦課した場合、年間1.5兆円の歳入が見込める。要するに現在国は年間1.5兆円分の国民年金保険料の徴収漏れを起こしているわけである。 もちろん第三号被保険者への納付も求めるとなれば、専業主婦/夫を抱える厚生年金保険加入者への負担が重くなるわけだが、その分厚生年金保険料を見直すことでバランスを取れば良いだけの話である。
2Picks
NORMAL