Picks
100フォロー
1310フォロワー


運命を嘆くな コロナ禍に挑むドルチェ&ガッバーナのデザイナー
深地 雅也ファッション関連 CEO
ステファノの失言問題をどうにかするのが先では。
年収1000万「ワークマンフランチャイズ」の内情
深地 雅也ファッション関連 CEO
ワークマンは加盟店供給売上がメインだから業態としては卸に近い。FC加盟店は当然在庫リスクを背負うことになるし、そのうち4割がワークマンのPB。納品した時点で売上は立つしPBの流通量も自ずと増える。月商1000万円の店でワークマン側が加盟店報酬+その他販管費で支払う金額は238万円というシミュレーション。販管費率24%なら出店に積極的なのも理解できる。が、1500店舗体制はやり過ぎ。
ブームの時は売上も上がってPL上は良く見えるだろうけど、粗利が良い時というのは在庫が増えているケースが多い。FCがこれでいつまで持つのか。一部で悲鳴が上がっているのを聞くけど報道ではそのあたりに全く触れない。個人事業主限定で家族経営の年間休日18日。これで世帯年収が1000万円程度ならサラリーマンやってる方が幸せだと思うけど。

NORMAL