ホーム
85フォロー
11884フォロワー
「Quest 3S」や生成AI、未来のARメガネ…3分でわかるMetaの新技術イベント
中里 基NewsPicks 執行役員 CFO / CHRO
・これまでだとmeta quest3の128GBが74800円。容量増やしただけの512GBモデルが96800円
・今回128GBを廃止。512GBで15000円値下げとすると80000円強。容量差だけの128GBで74800円だったことを考えるとメタ的には、そこまで収益的なリスクは取っていないと思う。(ちなみに128GBは過去数ヶ月品切れ状態だったので、おそらく在庫処分モードに入っており512GBに絞るのはその伏線でもあった)
・ただ戦略的な意味で、(容量ではなく)ディスプレイのピクセルとフレネルレンズでハードウェア性能を落とすことで、価格を大きく下げられる3sの廉価版を合わせて投入するのは、全体としてのコスパのラインナップは適切で、需要喚起で普及に向かううまい作り方だと思う。
・特に今は、VIsionProとの価格差がスペック以上に異常にあるのと、PSVR2もこの秋に値上げ。その意味ではこのタイミングで勝負に出たなと。
・これでVR/MRが普及フェーズになり、特にMetaのサードパーティアプリがもっと開発費をかけるインセンティブが生まれ、日本語含む多言語対応したアプリとゲームのパイプラインが進めば、ユニークなポジションを取れると思う。昨日のPlayStationのStateOfPlayの新作発表でもPSVR2でいくつかポジティブサプライズがあったので、Metaも切磋琢磨できるだけの本気のサードパーティ導入による生態系の充実に期待(いまはカジュアルすぎる)
・そうやって値下げ前に購入してしまった、初期のロイヤリティの高いユーザー(自分です泣)に報いてもらえると嬉しかです(期待!)
Meta、4万8400円のVRヘッドセット「Quest 3S」発表 チップは“3”、レンズは“2”相当のエントリーモデル Quest 3も値下げ
中里 基NewsPicks 執行役員 CFO / CHRO
・これまでだとmeta quest3の128GBが74800円。容量増やしただけの512GBモデルが96800円
・今回128GBを廃止。512GBで15000円値下げとすると80000円強。容量差だけの128GBで74800円だったことを考えるとメタ的には、そこまで収益的なリスクは取っていないと思う。(ちなみに128GBは過去数ヶ月品切れ状態だったので、おそらく在庫処分モードに入っており512GBに絞るのはその伏線でもあった)
・ただ戦略的な意味で、(容量ではなく)ディスプレイのピクセルとフレネルレンズでハードウェア性能を落とすことで、価格を大きく下げられる3sの廉価版を合わせて投入するのは、全体としてのコスパのラインナップは適切で、需要喚起で普及に向かううまい作り方だと思う。
・特に今は、VIsionProとの価格差がスペック以上に異常にあるのと、PSVR2もこの秋に値上げ。その意味ではこのタイミングで勝負に出たなと。
・これでVR/MRが普及フェーズになり、特にMetaのサードパーティアプリがもっと開発費をかけるインセンティブが生まれ、日本語含む多言語対応したアプリとゲームのパイプラインが進めば、ユニークなポジションを取れると思う。昨日のPlayStationのStateOfPlayの新作発表でもPSVR2でいくつかポジティブサプライズがあったので、Metaも切磋琢磨できるだけの本気のサードパーティ導入による生態系の充実に期待(いまはカジュアルすぎる)
・そうやって値下げ前に購入してしまった、初期のロイヤリティの高いユーザー(自分です泣)に報いてもらえると嬉しかです(期待!)
DIC川村記念美術館、25年1月下旬休館-資産見直しで運営中止も
中里 基NewsPicks 執行役員 CFO / CHRO
理屈はわかるがとても残念だ。。。
都内から少し足を伸ばした関東圏内で、千葉の川村美術館、群馬の原美術館ARC、軽井沢のセゾン現代美術館は建築空間込みでの自分の中での3巨頭でした。
特に川村美術館のマークロスコという作家のロスコルームという場所は、世界でも稀に見るコレクション空間で、いくたびに佇む感動体験。美術館の売店で買ったプリントの額装は今も自室の視界にあります。
このまま閉館となるのは忍びなく、この週末にでも改めて目に焼き付けに行きます。
https://kawamura-museum.dic.co.jp/architecture/rothko-room/
YouTube&書籍が超話題「フェイクドキュメンタリーQ」が描く「現実を破壊し、隠された内臓を露わにする快感」
中里 基NewsPicks 執行役員 CFO / CHRO
ノンフィクションよりも自由で、フィクションよりもリアルである絶妙なバランスはフェイクドキュメンタリーの面白さだと思います。
(私はこの分野にハマることで、物事を素直に信じる気持ちを失いました)
最近だと「行方不明展」というリアル展示が三越前でありましたが、これはインスタレーションのジャンルとして瀬戸内や越後妻有のトリエンナーレの芸術祭に展示されても何の違和感もないものだと思います。大体、そもそも現代美術はフェイクドキュメンタリーそのものではないかと思ったりもします。
最近だと、以下なども多面的な角度とアイデアで素晴らしい。
https://always-already.net
長年密かにウォッチし続けてきたこの世界観が、市民権を得てきたのは嬉しい限りです。
NORMAL
投稿したコメント