• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トピックス

トピックスでは業界の専門家が自らの知見を発信します。
テスラのレイオフについて元従業員からみた視点
自動車業界アドバイザリー/ アンダートーンズ・コンサルティング(株)CEO
自動車業界アドバイザリー/ アンダートーンズ・コンサルティング(株)CEO
トピックスオーナーの前田謙一郎です。 先日のテスラの10%人員削減について多くの報道がなされていますね。特にアメリカのMSMからのこのトピックに関連したニュースはとても多く流れています。 Q1のテスラ出荷台数の低下やライバルBYDも台数を落としていることなどから、タイミング的に良くないことも重なり、ネガティブなナラティブによってテスラやEVシフトが危機的状況のような風潮でストーリーが作られています。 また、日本のメディアもMSMのニュースを額面通りに翻訳しているので、日本での受け止め方もEV減速、テスラ低迷、株価暴落など、同じようなトーンで憶測がされています。 しかしながら、今回のように数年に一度、組織をスリム化し生産性を上げることはテスラの通常の組織効率化の一環であり、私の在籍時も数度、グローバルでレイオフが行われていました。これらはテスラのようなダイナミックかつ常に変化するテック企業において、成長を加速しイノベーションを継続するために必要な組織再編でもあります。
0.この記事でわかること 海外のフェムテック業界のニュースを伝えるFemtech Insiderの記事から、2024年第1四半期(1月〜3月)のフェムテック大型資金調達を5社取り上げる。 利便上、1ドル=153円、1ユーロ=163円、1ポンド=190円で計算している。 1.🇺🇸Oula Health(調達額・約42億円):妊婦ケア 2019年に設立され、産科医療と助産師ケアを組み合わせた妊婦向けヘルスケアサービスを提供。 同社は、フェムテック市場初のユニコーン企業となった、企業の福利厚生オンラインサービスを提供しているMaven Clinic創業者のKate Ryder氏もエンジェル投資家として投資している注目企業である。
こんにちは! 先日、ある企業のライティング研修が終わったあと、受講生からこんな質問をもらいました。 「結局、文章ってどうしたらうまくなるんでしょうか?」 本質的かつ答えるのが難しい質問――。頭のなかであれこれ考えたのですが、いい切り口が思いつかず、「やっぱり、本をたくさん読んで、たくさん書くことなんじゃないでしょうか」という毒にも薬にもならない返事をしてしまいました。 せっかく質問してくれたのに、なんてつまらない回答をしてしまったのだろう……と後悔しても後の祭り。 今回は「うまい文章とはなにか?」について考えてみます。 ビジネススキルとしての文章力を磨きたい人はもちろん、SNSやnote、ブログで情報発信している人、小説やエッセイを書いている人にも役立つ内容になるはずです。
新規事業家 専攻:新規事業
新年を迎えて、2022年の目標を立てた人って、多いのではないでしょうか? 守屋も立てました。 目標の立て方は人それぞれで、いくぶんなりとも個性があると思います。なので今回は、守屋の目標の立て方についてメモしてみたいと思います。 「どのタイミングで立てるのか」「どんな考え方で立てるのか」「立てたあとどうするのか」の3つについてのメモです。 どのタイミングで立てるのか 目標を立てるタイミングですが、2つのペースメーカーがあります。ひとつは「暦」、もう一つは「起業52」です。この2つが合わさることで、ペースメーカーの意味そのものである「均等かつ高水準なペースで進捗を引っ張る役割」になってくれているので。 「暦」は、新年の目標設定が一番の代表暦かと。たぶん、ムチャクチャたくさんの人が、新年の決意とかしていますよね。新年ほどでないにしても、4月~3月という年度であったり、456月というQ(四半期)であったり、毎月1日であったり、月曜日であったり、果ては起床であったり(笑)。暦の区切りは、誰にでも正確に均等に訪れる、とっても分かりやすいペースメーカーだと思います。

もっと見る

新着トピックス記事

前回の記事では、「やばい」発表から1年で起きたことについてお話しました。それは、Fortnite(FN)のクリエイティブ2.0「UEFN」(Unreal Editor for Fortnite)の発表後に起きたFN界隈の変化です。 UEFNの登場により、より自由度の高いマップ制作が可能になり、FNに新規参入する企業や自治体が増加しました。 これはとても良い動きですが、彼らが直面するであろう問題が2つあります。 それが「集客」と「マネタイズ」です。 これらの問題は、2024年現在メタバースに取り組む企業や自治体が抱える恒常的な悩みで、FNだけではなく、ゲームメタバースに参入した人が必ず直面する慢性的な課題でもあります。
冤罪学の観点から解説する「人はなぜ間違えるのか」、今回は失敗が繰り返されてしまう構造について解説します。 関連記事はこちら: 人はなぜ間違えるのかー「確証バイアス」による偏ったインプット 人はなぜ間違えるのかーヒューマンエラーの危険性 人はなぜ間違えるのかー誰もが陥る印象的判断の心理学 人はなぜ間違えるのかー予断による結論の先取り 人はなぜ間違えるのかー結論ありきの判断の謎と「心証の雪崩現象」 人はなぜ間違えるのかー間違いを認めない心理のメカニズム 人はなぜ間違えるのかー捏造や改竄を生む”不正のトライアングル” 人はなぜ間違えるのかー偏見と差別のメカニズム 人はなぜ間違えるのかー女性と冤罪 人はなぜ間違えるのかー組織の意思決定に潜むリスク
フランスの思想家ギー・ドゥボールは『スペクタクルの社会』(木下誠訳、ちくま学芸文庫、2003年)の中でこう書いています。「スペクタクルは、人間の活動を、見るというカテゴリーの支配下で理解した西洋哲学の企図の持つ弱点のすべてを受け継いでいる。(中略)すべての人の具体的な生が、思弁的な世界に堕落したのである」(p.21)。人間活動が「見る」ことに集約されてきた近代の歴史は、手触りのあるユニークで特殊な個人の生の経験を、没個性的で観念的なものへと変えてしまったということです。「見る」という行為には、冷めた眼差しがあります。一方的に見ている「私」がおり、他方に、徹底して受け身の見られるものがあり、両者のあいだには距離がある。近代的な主客二元論の世界が、そこには大前提としてある。「私」の優越した視線のあり方に、権力や暴力が内在していることを多くの識者が指摘してきました。つまり、スペクタクル(見る世界)の登場は、世界から「私」を疎外し、「私」を孤独にした。しかし孤独にはなったが、「私」は見る者として特権的な位置にいるので、スペクタクルの世界の中では擬似的な全能感を味わうことができる。もちろん擬似的なものにとどまるので、それはどこまで行っても「思弁的な世界」であり、出口のない、他者のいない世界であり、そのどん詰まりにおいては、やはり二重の孤独を味わう羽目になるという悲劇。
トピックスオーナーの前田謙一郎です。 今回はいつもとは少し異なったスペシャル記事をお届けしたいと思います。先週、イギリスの高級自動車ブランド、ジャガー・ランドローバー・ジャパンのマグナス・ハンソン社長とお会いする機会があり、最近のビジネスや今後の電動化やEVについて色々話をすることができましたので、その模様をお届けしたいと思います。 いきなりですが、ランドローバーを代表する人気車種は以下の007「No time to die」にも登場するディフェンダー。この007のテーマと悪路を走破するディフェンダーは何回見ても飽きません。無骨なディフェンダーの魅力とブリティッシュネスが詰まった個人的に大好きな映像なのでまず紹介させてもらいました笑
4月15日、上海で上海合成生物学イノベーションセンターの除幕式を開催というニュースがありました。 上海は中国での合成生物学の中心地とみなされており、2008年に中国科学院合成生物学重点研究室が上海に設立され、2019年には上海合成生物学イノベーション戦略同盟が上海交通大学と中国科学院上海生物科学院の共同で設立されました。上海にある復旦大学や上海師範大学なども、合成生物学関係の組織を持っています。 以下、この記事の日本語訳です。 上海、4月15日(新華社通信) - 中国東部の大都市のこの「未来の産業」のイノベーションと発展を促進する目的で、上海合成生物学イノベーションセンターが日曜日に除幕された。産業サービス機関と合成生物学イノベーションパートナーが共同で立ち上げたこのセンターは、国内外の科学研究機関、非営利団体、大手企業と幅広く協力し、合成生物学の分野で世界的な取り組みを行うとしている。同センターの戦略開発委員会の責任者であるJin Qinxian(金勤献)氏は、同センターには人材の収集、イノベーションの促進、産業の拡大という3つの目標があると述べた。上海は合成生物学産業の発展を非常に重視しています。 2023年9月にはインフラ整備、新たな研究開発機関の設立、基礎・応用研究の強化を目的とした行動計画を発表した。
弁護士の最所です。 昨日、都内の医師など63の個人と団体がグーグルに対して、訴訟を提起しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240418/k10014426121000.html 複数の原告による訴訟で、複数の弁護士による弁護団が結成されています。 私自身、弁護団に入っている訳ではございませんが、弁護団の先生方は、私自身も良く知っている先生方で、皆様、非常に優秀な先生方であることは間違いありません。 「GOOGLEマップクチコミ被害訴訟」弁護団のホームページで、訴状が公開されています。 http://g.todasogo.jp/?page_id=32 報道では、グーグルマップに表示される「クチコミ」に、不当な内容が投稿されても削除してもらえないとして、訴えを提起したとの内容が主に紹介されていますが、訴状の内容を見ると、グーグルのシステム上の不備が違法であると主張されています。
株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業部 イノベーションエコシステムデザイナー
新規事業開発における、成功再現性を底上げするには? にこだわっています。 よくある「成功事例クレクレ」は果たして新規事業と事業開発者にとり有用なのかそれとももっと実効性と即効性が高いなにかがあるんじゃないか? それって身近な失敗例の中にあるんじゃないの? という話題で守屋実さんと盛り上がったのが昨年の夏でした。 青い鳥症候群のようで皮肉だけれど、自分たちがたどってきたさまざまな失敗は他の誰のものよりも自分たちにとって重要な学びがあるしそういったものごとをもっと僕らも直視したり発信していくのは大事だよね、という想いで昨秋に開催させていただいたのが、これ。 『新規事業の"失敗学"』という、それまでに例を見ないアプローチにはっとさせられたという感想をもったというコメントも少なからずいただきました。そして、守屋さんやUZABASEのかたがたとも「これ、シリーズ化するべきだよね」と言っていたらなんと。
シドニー郊外の教会(アッシリア東方教会「ザ・グッド・シェパード・チャーチ」)でこのほど事件がありましたが、そのニュースについて取り上げます。 Sydney church stabbing was a 'terrorist' attack, police say (bbc.com) BBCのタイトルでは Sydney church stabbing was a 'terrorist' attack, police say となっています。このstabbingという単語はニュースでよく出てくる単語です。 stabbingとは動詞のstabがingのかたちになったもので、動詞stabだと「ぐさりと刺す、~を刺す」という意味です。よって、stabbingで「刺傷(事件)」といった意味になります。
美容機器メーカーのヤーマンは昨年、創業45周年を記念し「早すぎたかもしれない製品選手権」のSNSキャンペーンを行っていた。精密機器メーカーとして1978年に創業した同社はその直後から脱毛機や光美容器、体脂肪計などを開発し、「発明家気質」の美容機器メーカーに成長している。開発者だった創業者譲りのチャレンジ精神と開発スピード故に時代が追いつかずに販売終了になってしまった製品も存在することから、消費者に企業の発明家スピリットを感じてもらうことを目的に、今でも斬新に映る選りすぐりの3製品の人気投票を実施した。 公式サイト情報を要約すると、 LED毛穴ソニックブラシ 2004年 高速振動で毛穴を開き頭皮の汚れを除去した後LEDの光効果で育毛剤などを浸透 ⇒ 家庭用LED照明が登場したばかりでLED自体に馴染みがなかった。
「団塊の世代」の多くが後期高齢者に達し、事業承継の課題が一層深刻になるといわれている「2025年問題」まで、残すところ1年を切っています。 帝国データバンクは2024年4月12日、「全国「社長年齢」分析調査(2023年)」を公表しました。 本調査では、2023年における全国の後継者不在率は改善傾向が続き過去最低の53.9%となっています。 円滑な事業承継には中長期的な準備期間が必要ではありますが、足元では社長の高齢化には歯止めがかからない状態が続いており、バトンタッチが間に合わず事業継続に影響を及ぼすケースが増加する可能性があると指摘しています。 止まらぬ社長の高齢化、60.5歳と過去最高 社長交代率も未だ低水準
以前にも紹介いたしましたが、5月から毎週月曜日の夜、連続5回で開催する連続講座「ジェンダーに関わる「らしさ」はどこからきたの?ー公共のイメージを読み解くレッスン」のご案内です。 詳細、受講料、申込先はこちらです。 第1回 2024年5月 6日 (月)「ジェンダー表現はどのように構築されて、読み取られているのか。 」 第2回 2024年5月13日(月) 「ファッションメディアと女性の身体表象 雑誌とSNS 」 第3回 2024年5月20日(月) 「その『男らしさ』はどこからきたの?『男らしさ』表現の源流を探る」 第4回 2024年5月27日(月) 「自分の体は自分のもの 性感染症・公衆衛生の広報と身体表象 」 第5回 2024年6月 3日(月)「政治とジェンダー表現 選挙ポスター・プロパガンダ・リーダーシップと政治的主体性」 ※ すべての回でリアルタイム日本語字幕と、後日の録画配信を提供します。
アラブ首長国連邦(UAE)に本拠を置くAIスタートアップ「G42」が、マイクロソフトによる15億ドルの戦略的投資に合意したと発表しました。 これは単なる大型資金調達ではなく、米国とUAEの関係強化、グローバルなAIシステムの構築につながる、非常に大きな動きです。 G42は一体どんなスタートアップなのか、調べてみました。 サムネイル画像:©︎Unsplash/Kevin JD ☕️coffee break G42(正式名称:Group 42 Holding)は2018年にUAEの首都アブダビで設立されたAI分野の持株会社です。 この企業は政府・公共、ガス・石油、医療、金融といった多岐にわたる業界でAI開発に取り組んでいます。また、関連会社のG42 Healthcareでは、AI×ヘルスケア事業に取り組んでいます。
ビジネスの世界では、効果的なコミュニケーションだけでなく、革新的なアイデアとクリエイティビティが成功の鍵とされています。しかし、言葉の意味や背景を見落とすことで、そのポテンシャルを十分に発揮できないことがあります。つまり言葉のルーツを深く理解することは、質の高い仕事を生み出すための重要なステップと言えます。 コミュニケーションのズレをなくす 例えば、「エコ(eco)」という言葉を挙げてみましょう。「エコ」は、環境に優しいという意味でビジネスや日常生活で広く用いられています。しかし、この言葉のルーツはギリシャ語の「oikos」と言われており、「家」や「家庭」という意味があります。 この語源を知ることで、私たちは「エコ」が単に環境に良い選択をすること以上の意味を持つことを理解できます。すなわち、私たちの「家」である地球を守り、将来の世代にとって持続可能な環境を残すという深い責任感を感じることができるのです。
ブレストから良いアイディアが生まれていますか? 現在のブレインストーミング法は、効果的でないという指摘を最近目にします。 例えば、シーナ・アイエンガーは、個々人が独自にアイデアを出す方が、グループでのブレインストーミングよりも良い成果を出すとする研究を引用し、グループでの創造性を疑問視しています。 また、暦本純一教授は、ブレインストーミングの参加者は、ブレストの中で印象的なアイデアを無意識に選好し、また、量を求められるが故に、満足のいくアイディアが出せないまま多くのアイディアを出してしまうと指摘しています。 多くの人にとってアイディア出しが創造性の象徴であり、ブレインストーミングがイノベーションの『メインイベント』、つまり最重要なフェーズであると認識しているので(私はそうは思いませんが)、ブレインストーミングとプロジェクトの成功を密接に結び付けます。そのために、無意識にリスクを避け、個々人の自由な発想よりもグループ内の方向性の一致を求める傾向にあり、これは、皮肉にもブレインストーミングを成功させたいと言う共通の思いが同調圧力となり、ブレインストーミングの目的である真の創造性を抑圧することになります。
こんにちは。Mihanaです。 皆さんコミケって行かれたことありますか?! 最近ではお盆休みや年末でニュースに取り上げられることも増えました。いろんな漫画やアニメのファンたちが、自らも自費出版して本をだしたり(オリジナルの作品もあります)、そうした作家さんの本を求めてまた沢山のファンが集まる、いわゆる「オタクの祭典」です。 作者のMihanaも、長年アニメや漫画を愛するオタクで、コミケや他の同人イベントに何度も参加したことがあります。そこで感じた暖かさと、(経済の勉強を始めてから)お金に関して学んだことを組み合わせて、この漫画ができました。コミケに行ったことがある人も、ない人も、ぜひ漫画を楽しんでもらえると幸いです。
皆さんこんにちは、池田伸太郎です。この度、NewsPicksのトピックスオーナーに就任しました。「企業決算から読み解く経営と経済」と題し、有名企業などの決算を取り上げて、その内容を俯瞰した上で、経営的なトピックや投資家としての見方、決算の背景にある経済の動きなどを簡潔に書いていきます。 私は普段、noteのメンバーシップにて経済・金融・政治などの時事や企業決算、財務分析などの投資知識を解説する有料コミュニティを運営しており、この記事を書いている時点で650名以上の方にご参加いただいています。是非、noteもご覧頂けますと幸いです。 さて、挨拶だけで終わってしまうのも寂しいので、ひとつ目の記事として先週決算が発表されたファーストリテイリングを取り上げます。

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか