自治体退職者10年で2倍 目立つ若手、待遇不満も
コメント
注目のコメント
「若者全体の転職志向の増大①」を割り引かないと、「自治体退職」固有の問題を論じたことになりません。さらに就職先としての地方自治体の人気自体はご存じのように、景気の良さ、正確にいえば「労働市場が売り手市場②」であることと反比例して上がります。①(転職全体)と②(経済状況)の要因で説明できれば、従来からある現象で、この程度の紹介ではなんとも言えません。
理由が書いてなかったが、察するに。
給与や昇給については民間企業に比べて低く、昇進も遅く、福利厚生も魅力度が低い待遇面。
部署によっては、長時間労働で残業や休日出勤が多く、休暇取得は取りにくい雰囲気。業務内容も必要だが単調でやりがいがないことも多い。
意思決定は遅く多様性を好まず、風通しも悪い。
こんなとこでしょうか。
教師など公務員の岩盤組織を改革することは、果たして出来るだろうか。しかしながら、もう今すぐやらないとマズイんではないか。人気だったはずの公務員が人材市場から取り残されているのは、「終身雇用」と「年功序列」という日本型の雇用慣行から抜け出せていないから。
自分の能力を評価されてる実感もなく、ただただ年次で上がるだけの給与体系は、優秀な人材確保や、若手の育成を阻害してしまいます。