• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【英国流】「本が多すぎて選べない問題」のシンプルな解決策

NewsPicks編集部
500
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 碓氷 早矢手
    badge
    講談社 IPビジネス部部長

    「不思議なのは、「忙しくて本が読めない」という人でも、朝にジョギングする時間はちゃんと捻出できたりしていることです」

    時間の使い方とは、優先順位の問題です。
    年に7万冊出ると言われる本の刊行点数はたしかに多いですよね。
    読む前に、読みたい本と出会うことがまず難しい。

    よき出会いの可能性を上げるために、賞もあるし、様々な書評もあります。

    また、個人の読書歴を参考にできるのも、SNS隆盛社会の楽しいところ。
    ほぼ1日1冊おもしろくてためになる本を音声で紹介する無料のVoicyもあります↓

    「#450 本屋大賞ノミネート作品10冊を10分で。」
    https://r.voicy.jp/wWK8r7JN9B7
    #Voicy

    「#437 結果がすべて。『わが投資術』 」
    https://r.voicy.jp/jpVE1PXMVJ6
    #Voicy


  • 藤田 美菜子
    NewsPicks 副編集長

    昨日に引き続き、英国名門パブリックスクール仕込みの「読書術」を紹介。今回は「本の数が多すぎる」「本を読む時間がない」という2大問題への「解答」を提示します。

    読んでみたくなる本の名前がお話の途中に次々と出てくるので、ますます「本の数が多く」なるという新たな悩みが(笑)。ともあれ、お楽しみいただければ幸いです。


  • 清水 勝彦
    badge
    慶應ビジネススクール 教授

    以前ビル・ゲイツが「本を読んで線を引いているのは自分がいいと思ったところだから、結局新しいことは何も学んでいない」旨の指摘をしていました。そうだなと思う一方、実際目を開かされることもあります。ベストセラーでも「えー、なんで」みたいな本もあり、本選びって本当に難しく、あまりそこで考えるよりはとにかく何か(著者、タイトル)をフックにして、どんどん手を出すしかないのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか