• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

医療費抑制へ 後発医薬品 5年後80%に NHKニュース

NHKニュース
257
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 80%にすると1兆円以上の医療費を削減できるとの事。ちなみに日本ジェネリック製薬協会では普及率を「旧指標」と「新指標」の二つ出している。
    現在、旧指標であれば、普及率は 32%、新指標であれば 51%。今回の 80%はどちらをベースとした数字目標になっているのだろうか。それによって 80%の持つ意味が大きく変わる。smarthospitalさん指摘の他国の普及率は旧指標の定義だと思うので今回の80%は現実的には新指標ベースな気がしています。
    いずれにしろ、日本における後発医薬品の 3強である日医工、沢井製薬、東和薬品には追い風である事は間違いないですが。
    旧指標→[GE医薬品のシェア]=[GE医薬品の数量]÷[すべての医療用医薬品の数量]
    新指標 →[GE医薬品のシェア]=[GE医薬品の数量]÷{[GE 医薬品のある先発医薬品の数量]+[GE 医薬品の数量]}
    * GEとはジェネリック医薬品の略称。
    「ジェネリック医薬品シェア分析結果(速報値;平成 26 年度第 2 四半期)」
    http://www.jga.gr.jp/pdf/share26FY2Q.pdf


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    それはいい方向性だが医療データは患者のidに紐付けてほしいよね。


  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    医療費抑制、ジェネリックではなく高齢者医療にメスをいれないと、
    ジェネリックというが要は特許切れを狙ったコピー商品、薬品は認可が降りるまで時間がかかるため、製品化してから特許きれまでの時間が短く、ジェネリック推奨もいいけど、認可期間短縮等とセットにしないと、製薬会社からすると新規投資がしにくい国になる。要は全体像をみた改革が大事


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか