JR東海、着工へ真摯に取り組む 知事辞職表明でコメント
コメント
注目のコメント
川勝知事+県民の支持層、国民民主、立憲民主などのアンチ自民党政党vsJR東海+山梨県+自民党+政府筋のバトルがあっけない幕切れでしたね。
川勝氏が自身の不適切発言の撤回をせずに、会見で「2027年開業を断念させた」と自らの功績的にアピール。ひどいすり替えです。
私は8年ぐらい前にリニアの山梨県の実験線がらみのお仕事で見学させていただいたことがあります。いつまで実験で終わるのか?と聞いたら、静岡との縄張り抗争があって進まないとか笑
長崎県と佐賀県も新幹線開通を巡って縄張り抗争が続いていました。佐賀県は福岡県に隣接していて、県民が半ば本気?で福岡県に統合されたい願望があるとか。実際に福岡県の方が給料がいいので越境して働いている県民少なくないとか。
観光面でも長崎県まで通ってしまったら、観光資源に見劣りする佐賀県は客足減ってしまう。それなのに、線路を通すだけでいろいろと負担させられるのは困る、と言うのも一定の理解はしつつ、九州エリアの発展や国益と言う発想はないのだろうか?と疑問に思っていた次第。ようやく開通されて良かった。
今回のリニアの件も含めて、県ごとのニーズや受益を考慮しつつ、分担、負担を按分調整すれば良いだけなのでは?と素人考えで思うのですが。。
中国では20年前にすでにリニア開通。ドイツの技術により最高時速430km/h。
その後、紆余曲折を経て、国産リニアがそろそろ実用化に。最高時速600km/hが売り。
https://project.nikkeibp.co.jp/bpi/atcl/column/19/122500449/
日本のリニアが時速500km/hだとしても、東京→大阪は1時間ほど。のぞみでも2時間半。
のぞみは指定席で15000円弱。
飛行機なら羽田から伊丹か関空まで70〜80分だが、実際には離陸前、最低30分前にはチェックインしつつ、前後の電車での移動を考えると、東京から大阪までの移動時間はその倍は見ておく必要がある。
料金は安いのは15000円ぐらいだが予約変更不可。予約変更可なら倍以上で、前後の移動交通費を考えたら実質的にはのぞみより高い。
料金が高くてもリニアの方が確実で遅れない、欠航しないなどなれば、利用する人たちは少なからずいるでしょう。グリーン車やビジネスクラスの客層。その他富裕層(時間節約したい外国人旅行客含む)。