巨大テック企業の影響力は今後どうなる? 欧州で「デジタル市場法」が全面適用へ
コメント
注目のコメント
一般データ保護規則(GDPR)、デジタルサービス法(DSA)、そしてデジタル市場法(DMA)。欧州の「法律によって政府や君主が振りかざす国家権力から国民や経済を守ろうとしてきた、長い伝統」は、日本には薄い感覚ではなかろうか。米テック企業という新たな君主に対する許容度が日本は高いように見える。
EUでは「テクノ封建制」や「デジタル帝国」といった言葉が飛び交っている。米国の巨大テクノロジー企業(Big Tech)からEUの市民や市場を守ることが、いまやEUの立法者たちの大きな課題となっている。
その最も新しい取り組みとして、Big Techの独占的な地位を用いた市場からの競合の排除を規制する「デジタル市場法(DMA)」、それに表現の自由に関わる「デジタルサービス法(DSA)」が相次いで施行。
「これらの規制は法律によって政府や君主が振りかざす国家権力から国民や経済を守ろうとしてきた、長い伝統にならったもの」。マグナカルタやフランス人権宣言などの流れを汲んでいるわけだ。ただし、戦う相手は国王からBig Techに変わった。
米国の流儀に親しんだ人はEUの規制を懐疑的に見ているが、デジタル規制と巨大テクノロジー企業の戦いは、これからが本番。どう決着するにせよ、それは私たちの未来を左右するだろう。落合陽一氏が「デジタルレイバー」という表現を使っていたのが印象的に残ってますが、日本もまさにその状態。。(デジタル貿易赤字状態)
将来的に日本の対応にどんな影響をもたらすのでしょうか。