今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
270Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
正直、すごい!企業でも政府でも、ITのパワーへの理解がなければ、やっていけないと思う。そのために一番いいのは自分ができることで、まさにという感じ。先日亡くなった父君リー・クアンユーの向学心もすごく、自分でノートパソコン持ってIT機器駆使していたと聞く。
自分で出来ることまでを企業・政府トップには望まないが、ただITのパワーを理解し、実務家を要職につけ、各種サポート行うことは必須。
シェンロン首相のフェイスブック、フォローをお勧めします。普通にセルフィー撮ったり、楽しげです。フェイスブックはまじめすぎる内容よりも、そういうソフトな話題を発信することに向いていることを良く理解している。まあ、背景には巧みなメディア戦略がある訳ですが、よく考えられていることは間違いありません。シンガポールはメディアの自由が世界最低ランクであることはお忘れなきよう。面白い国です。
おもしろいまとめ!
Katoさん、これは発掘ありがとうございます!

私も企業や政府のトップクラスはITを使いこなしてなんぼな世界に急変してきたと思います。
国会で馬鹿な「Facebookが有料か無料か」の議論をするのではなく、本当にITリテラシーの高い方が何名かは政府高官の中で誕生してほしい。

とは言いながら、自社ですら、マネージャー以上のエンジニアスキル不足は課題です。コードが書ける社員の適正な評価ができるマネージャーが少なすぎる。経営層に関しても同様。ネット企業として、これでいいのか?の悩みはありますし、多くの企業が抱えている課題ですよね。
まあ、というかこれが素晴らしいことと言われないくらい普通になってほしいけどね
ジャンルを問わず、オタクの素晴らしさはこの一言に尽きる。
「なんでそんな楽しそうな表情してんのさ。」
C++でプログラミングとは本物ですね。
haskellで並列並行極める。凄いですね。
日本なら何処の企業でもエンジニアプログラマーで務まります。コーディングしてると、物事簡潔にシンプルに無駄なく考える癖がつくのですが、シンガポールの躍進も此処にあった訳ですね。先日、日本の国会中継見てたら、絶望的な無駄さに虚無感を覚えました。
すごい!けど、納得できる。資源のない小さな国 シンガポールができて、まだ50年しか経ってないのに、あの発展ぶり。外資企業の誘致をはじめ、新しいものをどんどん受け入れて徹底的に優遇し、古くなったものは捨てる。アジアのハブになったシンガポールの国家戦略から学ぶところは多いと思う。昨年、初めてシンガポールへ行ったけど、正直、自分の想像をはるかに超えていて驚いた。
IT立国を掲げるシンガポールを首相自ら体現していて素晴らしい。ただ、それでもリークワンユー亡きあとのかじ取りは大変だろうけど。
父親のリークアンユー氏が「自分の息子でなければもっと早く首相になっていた」と言ったというスーパーエリートです。
面白い人ですねー。ほんとに楽しんでるように見える。
もうテクノロジーと繋がらなくてよい職業とか役割なんてどんどん無くなっていく。
政治家だったり経営者だったり医者だったり、何にでもこういう素養は重要度を増していくはず。