この連載の記事一覧

今後の中国経済の行方のキモを占う
NewsPicks編集部 37Picks

リターンマッチ:グローバル指数組み込みを目指す中国A株
NewsPicks編集部 15Picks

中国は本当に、「流動性の罠に陥っている」のか
NewsPicks編集部 27Picks

シャングリラ対話における南シナ海問題、中国の「余裕」を報道しないマスコミ
NewsPicks編集部 39Picks

通達の矛盾に垣間見る、経済運営方針をめぐる意見対立
NewsPicks編集部 14Picks

経済大省相手でも初回から苦戦する地方債発行
NewsPicks編集部 12Picks

銀行の抵抗でアテが外れた、中国政府のデレバレッジ
NewsPicks編集部 17Picks

中国経済成長論異聞:「平均への回帰」論について
NewsPicks編集部 15Picks

中国のキャピタル・フライトを心配する必要はない
NewsPicks編集部 7Picks

中国の若者の間で高まる「起業」ブーム
NewsPicks編集部 57Picks
ただ、それだけでなく、証券口座の開設規制緩和なども併せてされた効果は大きいと思う。そして、これは火に油を注ぐような政策だと個人的には思う。
株式市場は実績より期待で動く。そしてその動きが期待にも関わらず、実体経済がその期待によって影響される。だから扱いが難しい。記事の最後にあるように「損失が消えるわけではない」。景気において勢いが重要なのは間違いないのだが、とはいえ勢いだけで消せるほど簡単なものではないし、その過程でさらにシステムに無理をきたせば、そのしっぺ返しが大きいことは、過去の多くの金融危機が示すところ。
ありがとうございます(*^_^*)