• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【特報】イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ

日経ビジネスオンライン
335
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    イオントップバリュは6000アイテムで売上高7,799億円。7&iは2900アイテム(推定)で8,150億円。
    1アイテムあたりの売上規模は単純平均で7&iの半分ということに。4割削減でもまだ7&iより多い。
    PBは大量販売によって仕入れ値を下げるものなので、売りきれなかったアイテムが多かったということでしょう。
    仕入れ制度の再構築(地域ごとの商品調達へ:http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150409/279787/?P=1)の記事とあわせて考えると、売れ筋に絞ったPBは本部調達、あとは地域ごとに、ということになるのか。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    これは意外!ただ記事を読んで納得する部分もある。セブン鈴木会長は前からこういった記事(下記①は2013年9月)でPBが安さから品質へと変わると言っていた。イオンもそういったことをしていた(②)が、その徹底は弱かったのだろう。
    先日丸紅も出資する調達子会社(ダイエーからの流れ、③)を地域単位で再編するというニュースがあり、そこでトップバリュは影響ないと見ていたが、調達・商品戦略全部を見直しているのだろう。
    http://s.nikkei.com/1d7iAkJ
    http://s.nikkei.com/1aWKL46
    https://newspicks.com/news/918515/


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    ちょっと驚きの方針転換。先日出ていた、製造者表示の義務付けにより、より「安かろう悪かろう」イメージが出るのではないか、ということも関係しているのかもしれない(推測)また、セブンが当初の予想を覆して、大手食品メーカーが名前を出したPB開発の案件を獲得している流れの中で、「大手食品メーカーが組むならPBでも品質が良いセブンだよね」という、食品会社に対するブランドイメージができてしまっていることに対して危機感を持ったのではないか、という気はします。
    ただ、2:8の法則でしょうから、商品数4割減らしても、売上的にはそんなに落ちないのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか