2023/10/16
【橋本栄莉】南スーダンで活動する、知られざる日本人学者の人生
人生の「探求者」たちのエピソードから、自分らしく、しなやかに生きるヒントを探る連載「Life Quest(ライフクエスト)」。
今回は、文化人類学者で、立教大学文学部准教授を務める橋本栄莉(はしもと・えり)さんの人生を深掘りする。
橋本氏は、南スーダン共和国のヌエル族における、予言者信仰と紛争の関係について研究を行ってきた。
ヌエル族の世界では、ものの見方も、当たり前も、何もかもがまるで違う。
「当たり前」ってなんだろう。
橋本氏の人生を追いながら、あなたの「当たり前」を見つめ直してみると、きっとあなたの世界は広く、自由なものになるはずだ。(第1話/全5回)
今回は、文化人類学者で、立教大学文学部准教授を務める橋本栄莉(はしもと・えり)さんの人生を深掘りする。
橋本氏は、南スーダン共和国のヌエル族における、予言者信仰と紛争の関係について研究を行ってきた。
ヌエル族の世界では、ものの見方も、当たり前も、何もかもがまるで違う。
「当たり前」ってなんだろう。
橋本氏の人生を追いながら、あなたの「当たり前」を見つめ直してみると、きっとあなたの世界は広く、自由なものになるはずだ。(第1話/全5回)
橋本 栄莉(はしもと・えり)文化人類学者、立教大学准教授
専門は文化・社会人類学、アフリカ研究。2008年より南スーダン、ウガンダでフィールドワークを行う。関心は、世界の信仰と紛争、現代の予言・呪術など。著作に『エ・クウォス:南スーダン、ヌエル社会における予言と受難の民族誌』(2018年、九州大学出版会)がある。澁澤賞(澁澤民族学振興基金)、発展途上国研究奨励賞(ジェトロ・アジア経済研究所)などを受賞。
専門は文化・社会人類学、アフリカ研究。2008年より南スーダン、ウガンダでフィールドワークを行う。関心は、世界の信仰と紛争、現代の予言・呪術など。著作に『エ・クウォス:南スーダン、ヌエル社会における予言と受難の民族誌』(2018年、九州大学出版会)がある。澁澤賞(澁澤民族学振興基金)、発展途上国研究奨励賞(ジェトロ・アジア経済研究所)などを受賞。
INDEX
- フィールドワークは「命がけ」
- ヌエル族の「家族」になる
- 仲良くなるために心がけたこと
- 銃声は日常茶飯事
- 日本も南スーダンも楽園ではない
フィールドワークは「命がけ」
私は立教大学で文化人類学の研究をしています。
具体的には、アフリカの南スーダンの「ヌエル(ヌアー)」と呼ばれる民族集団の「予言」について研究をしています。
人類学の研究者は研究対象と生活をともにする「フィールドワーク」を行います。
ヌエル族は人類学では有名な民族で、王や首長が存在していないのに秩序が保たれていた、というのがヌエル社会の大きな特徴です。過去にいろいろな国の研究者が調査に訪れています。
が、現在ヌエルでフィールドワークをしている日本人は、いまのところ私だけかもしれません(南スーダンのほかの民族にはいます)。
南スーダンの正式名称は、南スーダン共和国。2011年に国家として独立しましたが、私が初めて訪れたのはそれより前の2008年でした。
(Photo by: Encyclopedia Britannica/Universal Images Group via Getty Images)
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
人生は「想定外」の連続だ。いくらロードマップを引いたとしても、思い通りには進まない。そんななかでも、自分らしく、しなやかに道を切り拓く人がいる。そんな「探究者」たちのエピソードから、人生を彩るヒントを探っていこう。
時価総額
66.5 億円
業績

株式会社ライフコーポレーション(英語: LIFE CORPORATION)は、近畿地方・関東地方でスーパーマーケットチェーン「ライフ」を展開する企業。本社は大阪市淀川区と東京都台東区の2本社制。三菱商事の持分法適用関連会社である。東京証券取引所プライム市場に上場している。 ウィキペディア
時価総額
1,681 億円
業績

この連載の記事一覧

【伊藤正裕】自然エネルギーの「爆発的普及」を実現する
NewsPicks編集部 139Picks

【伊藤正裕】日本は「付加価値ものづくり」で世界に勝てる
NewsPicks編集部 136Picks

【伊藤正裕】私がZOZOに事業売却して「学んだこと」
NewsPicks編集部 186Picks

【伊藤正裕】失敗が教えてくれた教訓「失敗は取り返せない」
NewsPicks編集部 114Picks

【伊藤正裕】伊藤ハム3代目、会社を継がずに会社をつくる
NewsPicks編集部 179Picks

【大空幸星】周りの「苦しそうな人」に、どう声がけすべきか
NewsPicks編集部 87Picks

【大空幸星】若さは武器か。20代が世界を変える方法
NewsPicks編集部 78Picks

【大空幸星】「死んでもいいけど、死んじゃダメ」と言い続ける
NewsPicks編集部 98Picks

【大空幸星】地獄の日々を救ってくれた「大人」の存在
NewsPicks編集部 86Picks

【大空幸星】「死にたい」に寄り添い続ける、25歳NPO理事長
NewsPicks編集部 130Picks