今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
43Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
記事から間接的に感じたことですが、日本でこうした「会社・事業売却」のニュースを読むとき、「身売り」という言葉に強い違和感を覚える。
 身売りというと、落ちぶれた、というような、落ちるところまで落ちたイメージを受ける。英語で言うとsell itselfだろうか。これは奴隷に落ちるとか、売春婦に身を落とすようなイメージの言葉であり、どちらかというと戦略的に規模の経済を追い求めるために他者と連携するような合従連衡に用いられるのは、不思議に感じる。
琴坂さんの仰る通りだと思います。大塚家具の話題を散々煽り立てて揶揄するメディアも「身売り」なんていう偏った価値観を反映するフレーズを介して不要にセンチメントを持ち込んでいる時点で同じ穴の狢です。本件は官民ファンドの出資先企業が国外企業に買収されるかも知れないという点で、報じる側にとってはさぞかしおいしいネタなのでしょうが、心血を注いで経営している人間には非常に不快な扱いだと思います。
シリコンバレーのスタートアップのイグジットはほとんどが売却ですし、出口があるからこそ職業として、マーケットとして成り立ちます。事業売却をネガティブに捉えるようなマインドセットを改めもせず、「日本で如何に新しい産業を生み出すのか」などと議論するのは大変に空虚です。
ちょっと本題とかけ離れたコメントになっちゃいましたね。
琴坂先生が書かれている「身売り」という言葉の違和感に同感。そろそろこういった言葉遣いはやめたい。フォークリフト自体はammennilさんが書かれているように、倉庫物流で必須。個人的には、マテハン系の会社、例えばダイフクであったり含めて、大連合が起こると面白いと思っている。定型的な物流はマテハン・ロボットが向いているし。そうではないのは人や人が操作するフォークリフトの方が良い。そして一気通貫でソリューション提供して、情報システムと併せる。そこまで行けば「強者連合」も見えてくるかも。
もともと日立建機の子会社TCMと日産フォークリフトを革新機構、日立建機、日産自動車で統合したところからスタート。結局、他社への売却、という未来しか描けなかったとは…。King Hidieさんご指摘の通り、製品自体の未来が描きにくいものだったのだな、と感じます。業界全体として、用途開発がカギなのかもしれません。

ユニキャリア
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/
フォークリフト国内4位のユニキャリアHDが身売りを検討のこと。今後新興国を中心に需要は伸びる予想絵はあるが、価格競争墓激しく世界大手への売却を出資元でもある産業革新機構が検討しているとのこと。
世界と戦うためには必要な「規模」という概念が必須になってきたということ
FA、公共、重電、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体、空調機器等、幅広い分野で展開。選択と集中を徹底し、既存の主力事業であった携帯電話端末、半導体のDRAMとシステムLSI、パソコン、洗濯機から撤退。ビルシステム事業では国内トップ、新興国へも進出中。宇宙分野にも積極的。
時価総額
5.53 兆円

業績