今日のオリジナル番組


詳細を確認
狭き門をくぐり抜けろ!ボスコンエリートへの道
本日配信
10Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ロシアが北朝鮮との軍事的関係の強化を示唆できるようになったのは、ウクライナ戦争以降の国連安保理決議の効力低下の影響が大きい。まがりなりにも安保理常任理事国のロシアの賛成によって採択された北朝鮮制裁に関する規定が、今や空文化している表れといえる。
まあ、確かに北朝鮮からすれば、ロシアとの関係を強化することで米韓に対する抑止力にはなると思うだろうが、問題は「同盟の信憑性(credibility)」。いざというときロシアが北朝鮮を助けない可能性は十分あるので、抑止力としては不十分。
1961年に締結した朝ソ友好協力相互援助条約は2000年に改訂されて、自動軍事介入項目が削除されている。それ以来、中朝関係に
遅れを取っていた感がある朝ロ関係を再び強力な同盟関係に持ってゆくのかどうかが焦点。意気込みは、朝ロ同盟復活の雰囲気ではあるが、ロシアは軍事紛争に巻き込まれたくないから、用心深く、経済分野、技術協力分野に限定しながら朝ロ関係強化を図る構えだろう。
中ソの対立が顕になった1960年代以前、つまり世界は1950年代の冷戦初期の姿に立ち戻りつつあるのでは。米中対立とウクライナ戦争を経て、中ロ北の同盟化は必然の流れだ。
株式会社平和(へいわ、Heiwa Corporation)は、東京都台東区に本社を置くパチンコ・パチスロメーカーである。1960年9月9日創業。東京証券取引所第一部上場。系列会社にパチスロメーカーのオリンピアがある。かつては群馬県桐生市に本社があった。 ウィキペディア
時価総額
2,097 億円

業績