• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

辺野古承認は困難と政府に回答へ 軟弱地盤工事で玉城沖縄知事

共同通信
67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 小川 健(たけし)
    専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    政治基盤という観点から考えると、最高裁判決が出ようが、知事として「認める」と口にすることで「裏切り者」と扱われるという部分があることを思えば、知事が認めると口にすることなど出来ようはずは有りません。

    私も内心は辺野古の選択は妥当ではないとは思いますが、判決が確定した際は(以上は)行政代執行で処理するしか無いと思います。
    従わせるという在り方にこそ実現可能性は低く、こちらでやっていきます、とするしか実現の道はないように思います。

    判決というのはそれだけの力があることを理解した判決が求められます。


  • 桑原 由樹
    埼玉医科大学総合医療センター 助教、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医

    普天間基地返還のために辺野古基地の建設は欠かせない。ただこの件は必要性の問題ではない。一度沖縄外でと政府が約束したにも関わらず、再度辺野古に建設すると決めた行政プロセスの問題です。元より米軍基地に反感を抱いていた沖縄県民が、はしごを外された状態で憤りを抱かないわけがない。
    古くは成田空港建設の三里塚闘争や八ッ場ダム問題があったように、住民の理解を得ずに政府が事業を推進したり勝手に取りやめたら問題は深刻化する。
    もうこの問題は当事者全員の理解を得て推進することは難しいでしょう。今後のために学ぶべき一例と考えるべきだと思います。


  • 宮崎 光史
    一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    人権委員会が開かれるスイスは
    国民皆兵制ですので、
    国防は自分達ですべきと言う認識が
    当たり前のところなんですよね。

    世界的に見ればそれが当たり前なので、
    どう言う判断になるのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか