有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
コロナ禍拡大直前の2020年2月、レジ無し店舗で知られるニューヨークのアマゾン・ゴーに行きました。「盗めるものなら盗んでいい」と聞いていたので小さなチョコレートを誰にも見つからないようこっそりバッグに入れたけど、店を数十メートル離れたら、他の商品と一緒にきっちり精算されました。
これだけのことが出来るなら、客がどの商品に興味を示しどの商品を無視したか、興味を示した商品を手に取ったか取らなかったか、手に取った商品を買ったか棚に戻したか、なんてことまで逐一分かるはず。それをアマゾンの検索履歴、購入履歴、視聴履歴等々と合わせれば、自分の趣味嗜好が丸裸になりそうな気がしたものです。同じ精度がついに日本で達成されたということか・・・ (・・;
不特定多数が相手の無人レジと個人を特定して行うこの種の仕掛けは、似ているようで非なるもの。仮にそうしたことが出来るなら、これは大変な情報収集ツールです。さて、どこまでのことが裏で為されるか。ちょっぴり怖いような気もします f(^^;
店都合の話を書くと利用者がネガティブに取ってしまうこともありますが、利用者視点で書くと「DX」事例になります。
商品を手に入れる対価を払わなければならないですが、その手間をかけたいと思っている人はいません。
そういう視点で物事を考えていくと世の中がもっと便利になっていきます。
導入、運用サイドも最初から本格的な店構えで実施するよりも、まず対象顧客、マーケット規模を見据えて、そこから得たデータを元にどんどん進化していけたらと思います。
関西にも同店舗の展開を首を長くしてお待ちしています。
2025年の大阪万博までに広く普及してほしいですね。