105Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これはまたすごい発想だと思うので、少し解説します。

イーロンマスクが経営する企業は互いにシナジーを産む可能性が高いことが特徴的です。

・テスラのサイバートラックの外装(ステンレススチール)は、スペースXのスターシップと同じ材質で車が売れるほど、ロケットの原材料費のコストが下がる(両社の材料工学責任者は同じ人物)

・テスラの人型ロボットは、スペースXの宇宙での船外ミッションや火星での住居建設で使われる可能性が高い

・ボーリングカンパニーの掘削技術は、スペースXの火星移住の際に現地調達の資源掘削で活用される可能性が高い

・テスラの車両の電波(日本ではドコモ回線)はスペースXのスターリンク回線に切り替わる可能性が高い(スペースX用のアンテナをつける必要があるので、納車済みの車両は厳しそう)

・スペースXのロケットのコックピットはテスラのようにパネルメインのデザインを採用している

・テスラのスマホアプリのUIUXを、スペースXのスターリンクのスマホアプリは踏襲している

・その他、Twitter買収時にテスラのエンジニアが乗り込んでシステムの状況把握をしたり、テスラがリコールの危機に瀕した時にスペースXのエンジニアチームがサポートに入り問題解決したりと、人材のシナジーも効いています。

ここに、ニューラリンクの脳内インプラントとテスラの人型ロボットの技術を融合することで、SFのような自在に使える義手が誕生する可能性があることが、今回の記事でわかります。

ここまで、大規模に多様な企業を経営し、シナジーを効かせることができる人はいないので、100年後、200年後にもイーロンマスクの名前は教科書に載っているだろうなと思います...
脳インプラントが「AIの脅威から人類を守る」の意味が書かれていませんね。AIを脳波で直接制御できるからリスクを低減できるのでしょうか?むしろAIに支配されやすくなりそうです。
イーロンのすごいところは、常に先をいく考えであり、AIもテキストや画像の分析ベースで多くの人が盛り上がる中、物理世界にAIを活かすことを早々に思考しているところです。また、自身の持つ会社(または関連会社)とのシナジーは常に考えているのでよりインパクトが大きいです。
超小型デバイスを人の脳に埋め込む発想。イーロンマスクは、つねに先の先を読み、実現に向けたアクションを怠らない。まさにムーンショットを体現する天才。
このテクノロジーはメーテル(銀河鉄道999のキャラクター)やスピルバーグのAIを生むようなものですね。そして様々な分野に応用が可能で、人型ロボットの脳にあたる部分はまさに人間の脳機能に、手足が不自由になっても人工的に置き換えられる。若い時の病や事故でそうなるなら誰もが奨励しますが、経済力のある人のみが身体の一部、または脳以外をロボ化できるようになると、始皇帝の時代から権力者が望んできた不老不死がある程度実現することになります。死とは、生きることとは、人間であることとは等等、倫理について深く考える時が来そうです。その時、私たちはどんな生き方を選ぶのでしょうか。
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。 ウィキペディア

業績

業績

時価総額
112 兆円

業績