ログインしてユーザーやキーワードをフォローしよう
登録すると会員限定機能が無料で利用できます
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
Facebookにシェア
この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。
投稿したコメント
フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
イーロンマスクが経営する企業は互いにシナジーを産む可能性が高いことが特徴的です。
・テスラのサイバートラックの外装(ステンレススチール)は、スペースXのスターシップと同じ材質で車が売れるほど、ロケットの原材料費のコストが下がる(両社の材料工学責任者は同じ人物)
・テスラの人型ロボットは、スペースXの宇宙での船外ミッションや火星での住居建設で使われる可能性が高い
・ボーリングカンパニーの掘削技術は、スペースXの火星移住の際に現地調達の資源掘削で活用される可能性が高い
・テスラの車両の電波(日本ではドコモ回線)はスペースXのスターリンク回線に切り替わる可能性が高い(スペースX用のアンテナをつける必要があるので、納車済みの車両は厳しそう)
・スペースXのロケットのコックピットはテスラのようにパネルメインのデザインを採用している
・テスラのスマホアプリのUIUXを、スペースXのスターリンクのスマホアプリは踏襲している
・その他、Twitter買収時にテスラのエンジニアが乗り込んでシステムの状況把握をしたり、テスラがリコールの危機に瀕した時にスペースXのエンジニアチームがサポートに入り問題解決したりと、人材のシナジーも効いています。
ここに、ニューラリンクの脳内インプラントとテスラの人型ロボットの技術を融合することで、SFのような自在に使える義手が誕生する可能性があることが、今回の記事でわかります。
ここまで、大規模に多様な企業を経営し、シナジーを効かせることができる人はいないので、100年後、200年後にもイーロンマスクの名前は教科書に載っているだろうなと思います...