39Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日立国際から分離した半導体製造装置専業の会社ですよね。米大手Applied Materialsへの売却が中国独禁法の承認が得られず、一時KKRとしても投資回収シナリオが消えてしまいましたが、その後の半導体の需要不足による製造装置メーカーの業績好調、株価上昇(3倍とかになってますね)により、大きなリターンにつながったと思います。

怪我の功名というか、不運が幸運を呼んだケースでしょうか。ただ、切り出し時の評価額を知らないので、どれぐらいリターンが出ているか不明ですが、レバレッジも加味すると、同業上場株の3倍を圧倒的に上回るリターンではないでしょうか。
2017年にKKRが2500億円で非公開化した、旧:日立国際電気(現:KOKUSAI ELECTRIC)が上場承認。想定時価総額は4354億円なので、KKRのTOBは成功ですね。23/3期の売上高は1854億円、経常利益385億円。
有価証券届出書:https://disclosure2.edinet-fsa.go.jp/WZEK0040.aspx?S100RVZQ

TOB時の記事
日立、日立国際をファンドに売却 半導体装置は分離
https://newspicks.com/news/2209708

業績

業績