今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
414Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ピントが違うと思う。そもそも5年のロジック不明。年齢や属性できった話か必要な気がする。US/UKと違って、Jcom、wowow、スカパー加入層ユーザーは日本だと簡単にcode cutできないだろうから、若年層が大人になった時の当たり前基準にNetflixていう、10年後、20年後を想像するとVODが時間とともに浸透してくだろう。そういった意味で、捉え方の問題で今は苦戦でもなんでもない気がする。
人気 Picker
「テレビは無料」が当たり前な日本においては、Netflixがリプレイスできるマーケットは、レンタルDVD市場が最も近く、テレビではない。さらに言えば、テレビをがっつり観る層ほど保守的だというのはその通りだと思う。
"すでに、新しい物に飛びつくタイプの視聴者は、過去5年ぐらいで、スマホなどへ飛び移ってしまっている。今のテレビ視聴者は、保守的な層が中心なので、あまりネットフリックスに加入しないのではないでしょうか"
まぁ、日本でネットフリックスは苦戦するでしょうねぇ。有料のケーブルTVの置き換えで成長できた米国と比べて、日本はリモコンのワンボタンで無料の地上波のチャンネルを見て回る文化だからなぁ。ツタヤも安いし。
個人的には凄い興味ありますが、普通に米国のサービスを持ってくるだけなら、Hulu参入の時と同じくらいのインパクトにとどまりそう。
ネットフリックスを巡って意見の分かれる2人の論者に徹底討論してもらいました。「ネットフリックス論」の決定版です。それにしても、一社をテーマに10回も原稿が創れる会社なんてそうそうありません。ネットフリックスはそれだけ切り口の多い企業だということですね。

*ネットフリックスの企業解説はこちら
https://newspicks.com/news/801174/
結局はコンテンツの面白さ次第だと思っていて、グローバルに配信できるNetflixのほうが予算面で有利だろう。
現在の無料の地上波コンテンツで個人的に面白いと思うものはほとんど無い。もう10年近くテレビから離れた生活をしていたが、ボストンに住んでいた時にNetflixに登録してまた観るようになった。House of Cardsが日本での放映を開始したら、登録者数が一気に増えると思う。
現代のライフスタイルは,通勤電車の中など,限られた細切れの時間で情報や娯楽を享受するという形.なので,パズドラのような,短時間で完結するタイプのゲームが流行する.
ということは,動画コンテンツも,30分とか1時間とかではなくて,10分,15分のコンテンツが中心になるべきで,その後で,記事の中にあるように,動画のキュレーションを行うというのがどんどん増えていくはず.既存のコンテンツを流すというだけでは,あまり流行らないのではないかなぁ.
広告付きの無料TVに慣れている日本、有料のCATVに慣れている米国。有料・無料は、Netflixにおける大きい論点。だったら、テレビでボタンを付けるのと併せて、Netflixが無料で見れて、広告モデルに変わったら、日本で一気に普及するのかもしれない。テレビの視聴時間をシフトするという観点では、スマホなどで広告が流れるのと比較して、広告への抵抗感も少ないかもしれない。
あと、前回アクトビラボタンに関しては自分もコメントしたが、アクトビラが普及しなかったのは、回線スピードや動作の「もっさり感」もあると思う。逆にリモコンにボタン付けてもらう中で、しっかりスピードが確保されれば改善されるかも。あと、またネット回線速度は基本的には早くなっていく。技術面での課題が解消されるタイミングで、自然に入っていくというシナリオができれば、案外普及する?
連載、全10回!だって。Netflixが日本に入って3年後、5年後の未来を想像するのは面白い。今まではこうだから、そんなこと起きるはずはない、というのは、今の時代には通用しないと思う。技術と環境の進化を想定して予想すべき。川田十夢さんと話した時、5年後のテクノロジーを想定して、そこから逆算して何をするのか考えるという彼の言葉に、なるほどとうなずいたのを思い出す。
ネットフリックスの最大の障壁は、本稿にあるように「有料」だということでしょう。
もっとも、金額が低額なので一度壁を越えてしまえば後はパソコン等の通信費と同じ扱いにしてしまう人が多いと思います。
(「心の家計簿」で通信費としてひとくくりしてしまう)
そこまで入り込めれば、後は放っておいても儲けがでるビジネスです。

やはり最大の敵はアマゾンでしょうか?
従来からのプライム会員の数は膨大ですから。
まったく的外れ
個人的にも超楽しみな連載が始まりました。転職前の有給消化中にもっとも時間を使ってしまったのが「ハウス・オブ・カード」。このアメリカのドラマにハマり、一気に2シリーズを見てしまいました。これが、ネット配信サービスのネットフリックスの作品ということに、衝撃を受けました。1回1回が、ハリウッド映画級におもしろい。
シリーズ1はHuluで見て、どうしてもすぐにシリーズ2を見たくて、amazonの動画配信で。レンタルDVDを借りたり返したりするのが億劫でレンタルショップにも遠のいてので、すごく新鮮。テレビの必要性も、レンタルショップの必要性も感じなくなりました。。。日本上陸でテレビ業界がどう変わるのか、本当に楽しみ。
Netflix's relatively simple business model involves only one business, its streaming service.
時価総額
37.7 兆円

業績