今日のオリジナル番組


詳細を確認
岩合光昭と「にゃんこ」の目線
本日配信
214Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
批判を聞いて対策が後手後手に回るとき、その組織は終わる。
人気 Picker
今さらですが、最初の会見で社名変更を表明すべきでしたし、役員も総退陣すべきでしたし、株式の扱いも抜本的に見直すべきでした。事態の深刻さを見誤っていたのは明らかです。一度潰して解体し、全く別の経営体制で別の企業を立ち上げ、全てのタレントを移すくらいのことをやらないと、広告には起用できないし、さすがのテレビ局も世論の圧力で番組を打ち切りにしたり、キャスティングできなくなってゆくでしょう。もっと厳しい危機意識を持たないと、悲惨なことになる恐れがあります。
取締役会を開催したのは良いが、社外取締役が機能していないようです。危機において最も避けるべき泥縄式対応もまずい。これは代表取締役の経験値から来ている、と考えるしかない。もがいているのはよくわかるが、それだけで会社はもつものではない、という分かりやすいケーススタディ。いずれ、MBAの講義でディスカッションの素材に使うことになると思う。
例の経団連の批判声明で、事の重大さに
改めて気づいたのでしょう。
PR的にはこの後手感は悪手ですが、
ここは一つ一つ行動するしかないですね。。
まあそれがスタートラインだわな
トラブル対応においてまずいのは、出した後に批判を浴びて小出しに対応していく状態。先日の会見でここまでカバーしていたかったと思います。難儀な状況は続きますが、頑張って欲しいです。
戦力の逐次投入になりつつあるので、このまま逐次投入続けるとキャッシュが無駄に溶けていきます
具体的にどのような方向性が示されるかが問題でしょう。

ジャニーズもボロボロの状態。
大胆な改革案や方向性が示されなければ、存続が危ぶまれます。
ジャニーズ事務所が公式サイトで、東山紀之の署名での文書を発表。10月2日には会見が予定されるとのことです。
「藤島が保有する株式の取り扱い、被害補償の具体的方策、社名変更、所属タレント及び社員の将来など、今後の会社運営に関わる大きな方向性についてあらゆる角度から議論を行い、向かうべき方針を確認いたしました」
「見直してます!議論してます!」アピールは日々悪化する状況に対しての経営陣の焦りの表れなのでしょうけど、まだ最終的に決まってもない段階の議論内容を断片的に公表するのもどうかと…。ここまでリスク対応を見誤る企業も近年珍しい気がします。まるで底なし沼。
関連記事一覧
ジャニーズ事務所の再発防止特別チーム、藤島ジュリー景子氏「代表取締役社長を辞任すべきと考える」 “解体的な出直し”求める
ORICON NEWS
387Picks

ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(57)が退任へ「人前に出られるような状態ではない」
文春オンライン
148Picks

ジャニーズ、ジュリー社長が辞任の意向 9月7日に記者会見
毎日新聞
135Picks

ジュリー氏は100%保有のジャニーズ株を手放し創業以来続いた一族経営が終了の可能性も
スポーツ報知
61Picks

ジャニーズ性加害問題当事者の会「ジュリー氏の辞任は求めていません」「歓迎できません」
東スポWEB
24Picks

「東山新社長もジュリー氏の株保有も歓迎」ジャニーズ会見に批判殺到も、当事者の会・平本代表が前向きなワケ
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト
4Picks

ジャニーズ事務所、ジュリー景子氏退任・東山紀之社長就任で変われるか? ジャニー喜多川の性加害を報じたBBC記者インタビューや米国の性犯罪との比較などから検証する
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
3Picks

【速報】藤島ジュリー社長の辞任も提言 再発防止特別チームが“長期間の性加害”認める ジャニーズ性加害問題
TBS NEWS DIG
3Picks

藤島ジュリー景子社長は辞任すべき ジャニーズ事務所の性加害問題特別チームが提言
日テレNEWS
3Picks