今日のオリジナル番組


詳細を確認
狭き門をくぐり抜けろ!ボスコンエリートへの道
本日配信
78Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
予想は据え置きでしたが25bpを追加利上げして来ましたね
ユーロの為替がかなり動いています
人気 Picker
かつてないほど難しい局面に立っていますね。確かに利上げするならば9月がラストチャンスだったでしょうが、この上なく内需・外需環境が毀損する中、この判断も相当難渋したと思います。しかし、失業率は史上最低で張り付き、労働参加率もまぁまぁ高い。結構詰んでいる状況に見えますが・・・
声明文を読む限り、ターミナルレートに達した?ような感じです。会見で、詳細が明らかになると思います。
ラガルド総裁の記者会見を途中まで聴きましたが、ポイントは3点ありました。
1、ユーロ圏のインフレ率は下がってきたが、依然として高過ぎるし長続きし過ぎている。
2、十分に景気抑制的な政策金利の水準が十分な期間、継続されれば、インフレ率は適切な期間内にECBの目標水準まで下がりそうな見通し(これは「利上げ終了」と「引き締め継続」の両方の宣言でしょうか)。
3、政策理事会では金利据え置きを主張する意見もあったが、多数意見(solid majority)は利上げを支持した。
8月の消費者物価指数の伸びは5.3%。7月と変わらずでした。目標とする2%とはまだ大きな乖離があります。今回の利上げで4.5%になりましたが、米国の政策金利は5%台。それより低い。

金融政策では限界がある。ウクライナ戦争を終結させることが近道かもしれません。
株式会社山梨中央銀行(やまなしちゅうおうぎんこう、英語: The Yamanashi Chuo Bank,Ltd.)は、山梨県甲府市に本店を置く、県内唯一の地方銀行である。店舗は東京都や神奈川県にも展開している。 ウィキペディア
時価総額
597 億円

業績