ソフトバンクグループ株式会社(英語: SoftBank Group Corp.)は、携帯電話などの電気通信事業者やインターネット、AI関連会社などを傘下に置く日本の持株会社。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。先端IT企業などに投資するビジョン・ファンドや、ARMホールディングスを母体に半導体設計やプロトタイプ半導体の研究開発にも着手している。 ウィキペディア
時価総額
8.70 兆円
業績

時価総額
1.85 兆円
業績

関連記事一覧
ソフトバンクG傘下アームがIPOを米当局申請-米で今年最大へ
Bloomberg 307Picks
ソフトバンクG、アーム株取得でIPOのリスク引き受け
Reuters 16Picks
アームIPOの財務アドバイザーに米レイン-共にソフトバンクG系
Bloomberg.com 10Picks

ソフトバンクG傘下アーム、巨大IPOで試される真価
The Wall Street Journal 4Picks
ソフトバンクG出資の米ニューモラ、IPOで時価総額27億ドル見込む
Reuters 4Picks
ソフトバンクG傘下のアーム、約7200億円規模のIPO目指す
Bloomberg.com 3Picks
ソフトバンクGのアームIPO、募集の5倍を超える申し込み-FT紙
Bloomberg.com 3Picks
場中のSBGにも注目ですね
しかしなぜ直前にファンドから本体に持ち替えをしたのだろうか。差益分だけファンド(のLP投資家)に対してSBG本体からのプレゼントになるしもし値が上がれば逆も真。という事でそもそもファンドとそのGP間のこのような直接売買は本来はそうしたコンフリクトを鑑み御法度というのが業界常識なのですが。
そしてこれからインスタカートも続き、米国ITマーケットは回復期が来ると市場が期待しています。コロナ特需で沸き下降したマーケットが回復をたどるのか、投資家達が見守っているところです。
ARMに続いて、クラビヨ、メイプルベア(インスタカート)がIPOロードショーをキックオフ。米国IPOウィンドウが開いてきましたね〜!米国CPIも予想通りでソフトランディングの可能性が高まってきました。
ブラックスワンは日本と中国。日本のインフレがどこまでいくか。金利引き上げをした時の影響はどうなるか。中国の不動産バブル崩壊は確定なので、どう着地できるかできないか。
こちらWSJの記事です。
Arm Set to Price IPO at $52 a Share
https://www.wsj.com/finance/stocks/arm-set-to-price-ipo-at-52-a-share-214e3351?mod=hp_lead_pos1
予定通り超大規模なIPOですね。
このアーム上場の打ち上げ花火が成功した後はまた決算説明会で孫正義節を発揮して欲しいですね。