42Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ロケット打ち上げ基地で朝ロ首脳会談になれば、北朝鮮の軍事衛星打ち上げ技術にロシアが全面協力することを約束する会談になる。金正恩委員長が先月、次の打ち上げは10月だと具体的に説明したときに、ロシアの支援を求めることが決まっていたのだろう。
人気 Picker
中国、ロシア、北朝鮮の3国の接近は、日米韓台の関係強化に呼応したもので、ブロック化が進む現在の国際情勢からすると自然な流れです。北朝鮮は苦境にあるロシアにこのタイミングで恩を売って、軍事面での技術協力や先端兵器の提供、極東での貿易関係の強化などを引き出したいでしょう。
ボストーチヌイ宇宙基地?あれはアムール州で、ヴラディオストクよりもはるかに遠いです。
 ヴラディオストクなら、鉄道でも北朝鮮から数時間で行けるでしょうが、ボストーチヌイまで行くなら片道でも1日がかりでしょう。
 もともと閉鎖都市だから、駅からも20kmくらいは離れていて、交通の便がよくないし。
 鉄道でしか移動しない金正恩氏にはむずかしいのではないでしょうか。
北朝鮮とロシア、両者とも得るところがある。
プーチンは傭兵確保でも味方とみられていたキューバに冷たくされ、仲良しをアピールできるのは制裁を受けまくり世界の嫌われ者の北朝鮮と中国だけ。あ、ベラルーシもいた。戦争犯罪人のプーチンとならずもの国家の独裁者金正恩の会談は、両国の暗い未来を象徴しているようです。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は12日午前、特別列車でロ朝国境を越え、極東沿海地方のハサン駅に到着したとのこと。