• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ウェアラブルは体に悪い」論争に見る、メディアの反省力

158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • PIVOT CEO

    米国で炎上した「ウェアラブルは体に悪いのか」をテーマにしたニューヨーク・タイムズの記事。その後の火消しと、パブリックエディターの役割について書きました。それにしても、日米戦争のときからずっと言われていますが、アメリカは、過ちを認め、検証し、修正するのがうまい。国としてPDCAがうまいということでしょう。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    新聞などのメディアで誤報があると最近ではネット上などで一斉に叩かれ出すけど、それはある意味で多くの人々がメディアを盲信していることの裏返し。メディア側が自浄作用を持つのは結構だけど、大切なのは受け手がメディアの発信内容を真に受け過ぎないことであり、おかしい記事に対しては外部から「おかしい」と異議申し立てすること。そのためにNewsPicksはコメント機能を介して先進的な実験をしているのだと思っているし、ナイーブでもその可能性に期待したいと思っています。
    僕も記事を読んで「これは酷い!」なんてついつい脊髄反射的に反応したりもします。けれど、大抵はメディア側の筋読みのようなフィルターを介して発信された内容なわけです。外からは伺い知れない内側の事情があるということに思いを馳せる想像力と節度をせめて持ちたい。
    こう言っちゃなんだけど、メディア対応していると、「ジャーナリスト」と自称する人達のいい加減さなんて散々身に染みますよ。聖人君子でもないただの人間なんだから、それは仕方ないっちゃ仕方ない。不当な内容に対しては、記事を憎んで記者を憎まず。あまりメディアというものに期待し過ぎないことだと思います。


  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    原文全部読んだ。私は、この記事から、佐々木さんのバイアスを激しく感じた。
    ちなみに、WHOのWebsiteの抜粋
    - Mobile phone use is ubiquitous with an estimated 6.9 billion subscriptions globally.
    - The electromagnetic fields produced by mobile phones are classified by the International Agency for Research on Cancer as possibly carcinogenic to humans.
    - Studies are ongoing to more fully assess potential long-term effects of mobile phone use.
    - WHO will conduct a formal risk assessment of all studied health outcomes from radiofrequency fields exposure by 2016.
    http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs193/en/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか